給湯器 お湯の蛇口を閉めても閉まりきらずお湯が出続けている? | 街の水道屋さん | 山川設備

給湯器 お湯の蛇口を閉めても閉まりきらずお湯が出続けている?

大阪市生野区林寺より【給湯器 お湯の蛇口を閉めても閉まりきらずお湯が出続けている】って依頼が舞い込んできました。

給湯器って言っても皆さんが思い描く給湯器ではなくて、どちらかと言うと電気温水器的な感じの給茶機って感じの物でした。

てっきり『給湯器に分岐金具を取り付けてから蛇口でも付けてはるんかなぁ~?』って思ってたんですが脆くも予想は崩れました。

では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。

まずは水漏れの状況確認から

大阪市生野区林寺の蛇口水漏れは山川設備にお任せ下さい。

【到着時の状況 給湯器?】

現場に到着して『こっちです!』って厨房に案内されるから『えっ?給湯器やから裏じゃないんですか?』なんて思いながら付いて行ってみるとコレでした(苦笑)

あぁぁ~コレ?』なんて言いながら状況を確認します。

大阪市生野区林寺の蛇口からポタポタ水漏れしたら山川設備にお任せ下さい。

【蛇口からポタポタ水漏れ状態】

確かに左側の蛇口からポタポタ水漏れしてるんが確認出来ます。

ただ、これ中のお湯を抜かないと作業出来ませんよ!』って言うと『大丈夫です。来る時間を逆算して水を抜いといたんでもう作業してもらえます。』との事です。

仕事は段取り、洗濯はランドリー!ですねバッチリエビチリです!』って言うと『はぁ~?』と全くウケませんでした(号泣)

ハンドルを分解点検

大阪市生野区林寺の蛇口からポタポタ水漏れが止まらなくなったら山川設備にお任せ下さい。

【ハンドルを分解】

ネタも全くウケなかったんで早速ハンドルを分解して行きます。『ってか、水を抜かな作業が出けへんって知ってるんやったらこの位の事出来そうやけどなぁ~』なんて思いながら分解して行きます。

大阪市生野区林寺の水漏れは山川設備にお任せ下さい。

【スピンドルが微妙】

さて、ハンドル上部の分解をしてみてパッキンは問答無用で交換しようとは思いましたがスピンドルが微妙なんです。

交換しなくてもポタポタ漏れは止まりそうな気がします。

大阪市生野区林寺の厨房水漏れは山川設備にお任せ下さい。

【本体側のネジ部分】

念の為、本体側のネジ部分も確認しましたがスピンドルと同様に微妙です。

って言うのもコマパッキンの交換から試せば良いんですが水を溜めたり抜いたりせなアカンので時間のロスが出ます。

それだと店長さんが何の為に前もって水を抜いてたんや!って話になります。

蛇口本体ごと交換しちゃえば絶対に水漏れは止まる、駄菓子菓子、スピンドルを交換しときゃ大丈夫なんちゃう?』なんて思いながらワテが取った決断は…

スピンドルとコマパッキンの交換

大阪市生野区林寺のスピンドルとコマパッキンの交換は山川設備にお任せ下さい。

【新しい部品を用意します】

そんな訳で新しいスピンドルとコマパッキンを用意します。要は本体まで交換する必要はないとの判断です。

大阪市生野区林寺のスピンドルとコマパッキンの取り付けは山川設備にお任せ下さい。

【新しいスピンドルとコマパッキン取り付け】

新しいスピンドルとコマパッキンに交換しました。

大阪市生野区林寺の給湯器の蛇口からポタポタ水漏れし始めたら山川設備にお任せ下さい。

【給湯器に水を溜める】

念の為にバケツで受けながら給湯器に水を溜めて行きます。

大阪市生野区林寺の水道蛇口が水漏れしたら山川設備にお任せ下さい。

【作業後の写真 古いスピンドルとの比較】

こんな感じでひょっとしたらコマパッキンの交換だけでもポタポタ漏れだったんで水漏れは止まってたかも知れませんがスピンドルとコマパッキンの両方交換しときました。

まとめ

そんな訳でどないでしたか?普通の蛇口なら順番に試して行っても良かったんですが、いちいち給湯器に水を溜めなきゃいけなかったんで狙いを定めて部品を交換しました。

到着時の状況とハンドルを操作した手応え、またハンドル上部の分解からの目視確認で判断して上手く行ったパターンです。

給湯器って言っても物凄い温度になるんでパッキンの消耗は速そうです。現場からは以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする