
2,025/02/12 道の駅スタンプラリー巡り 下呂温泉最高
今回は同業他社さんと鷲ヶ岳にスノボに行く予定やったんですが合流をしないで自分は道の駅スタンプラリー巡りをしてました。 まあまあ雪が積もってて雪道を走ってるのが楽しくなってスノボに行くのには合流せんかった訳です。 お互いの楽しみが終わったタイミングで下呂温泉で合流し、三大温泉地の一つの下呂温泉を楽しみました。
今回は同業他社さんと鷲ヶ岳にスノボに行く予定やったんですが合流をしないで自分は道の駅スタンプラリー巡りをしてました。 まあまあ雪が積もってて雪道を走ってるのが楽しくなってスノボに行くのには合流せんかった訳です。 お互いの楽しみが終わったタイミングで下呂温泉で合流し、三大温泉地の一つの下呂温泉を楽しみました。
今回は三重県の残りを片付けるべく行ってきました。 天気は良かったけど遠くはちょっとって感じやってんけど中部を片付けたいんで行ってきました。 全て片付けられてたら良かったんですがスタートが遅いと距離が距離だけに間に合いません。 雪道を走るにはもう少し余裕を持った計画が必要やし、岐阜か長野になるんで距離も遠いんで…
2025/01/27の夜から出発して岐阜と長野に道の駅スタンプラリー巡りに行ってきました。 夜のうちに長野まで下道移動しようとしたんですが思いの外距離が長くて疲れ岐阜の道の駅で車中泊(1時間程です)して朝からあちこち回って来ました。 四駆で走る雪道の楽しい事楽しい事。 温泉には入れませんでしたが楽しかったです。
2025/01/21.22の両日で岐阜県に道の駅スタンプラリー巡りに行ってきました。 今年に入ってからずっと仕事をしてたんでいい加減リフレッシュしたかったんです。 四駆のデリカに乗っててちゃんとスタッドレスタイヤも履いてるんだから、どうしても雪山を走ってみたかったんです。 スタックも経験してきたのはここだけの話です。
最近、サウのお父さんが事前に杉ちゃん(杉村ガイドサービス)のスケジュールを抑えてて、ちゃんと予約を取っていてお供する形で自分も一緒に行ってます。 今までは杉ちゃんにキャンセルが出た時に都合の良いゲストで行ってたんですが… 絶対に雨だと行きたくない自分はそう言ってるんですがそうも言えなくなるのが予約なんですよね。
2024/10/27からいよいよ本格的に中部「道の駅」スタンプブックを始めました。 まだ近畿の証明書やステッカーを貰ってないのにです。 一応、目標では全国を回るってのがあるんですがいきなりやっても続かにゃ意味がないんで徐々にです。 今回は三重県からスタートで岐阜や長野は雪が降ってからでも良いかなぁ~って思ってます。
2024/10/18に近畿の道の駅スタンプラリー巡りを完走しました。 2024/01/18からスタートして9ヶ月で156箇所を完走しました。 大阪、奈良、京都、兵庫、和歌山、滋賀、福井なんですが、そもそも何で福井が近畿に含まれているのかは謎です。 やってみて思うのは奈良だったら奈良だけを制覇するんも良いかも…
道の駅スタンプラリーも終盤の終盤で遂に京都も終了しました。 残り福井県の9カ所となりました。 ドライブの行き先を決めるのに始めた道の駅スタンプラリー。 未だに何で福井県が近畿に含まれているのかは分かりませんがスタンプラリー帳を埋めるには嫌でも行くしかありません。 京都のラストは舞鶴でそこから若狭の福井を片付けました。
2024/09/25に出発して石川県能登にボランティア活動に行ってきました。 下道移動だったんで途中で八木さん漁港に立ち寄ってバス釣りしたり、福井県では道の駅にも寄ってきました。 26日は1日ボランティア活動をしてました。 地震からの豪雨災害で能登半島は一部壊滅的な状況になっています。 今回は次回に向けての調査です。
今日は朝から晩までラグビー観戦な1日でした。 息子の中学の府大会から始まって花園ラグビー場での2試合まで満喫してきました。 まだ息子の中学の試合の時は日向は暑かったですが、花園ラグビー場では風も吹いてて暑さも和らぎ絶好の観戦日和となりました。 いよいよ本格的にラグビーのシーズンが近付いて来ております。