奈良県奈良市芝辻町より【ドリンクバー シンク下 大量の水を流すと 水漏れ】って依頼が舞い込んできました。
前回に排水管の詰まりをドレンクリーナーで通管作業して排水蛇腹ホースを交換してる現場なんですが『えぇっ?再発?』って思いながら現場に急行します。
前回の作業はこちらからどうぞ!(山川設備の本館サイトに飛びます。)
はてさて、前回の蛇腹ホースの接続が甘かったのか?はたまた通水テストが甘く、詰まっての逆流か?
どちらにしてもドキドキしながら現場に到着すると…
とりあえず現場の状況は?
あれっ?通水テストをしても水漏れしないけど…?
全然詰まってないし、排水蛇腹ホースからも水漏れしていません。
っと、そこに前回の作業の後にドリンクバーの排水を詰まりにくくする方法をレクチャーした店員さんが現れました。
『通常の使い方やと水漏れしないんですが山川さんに教わったドカンと水を流すヤツをやったら水漏れするんです…』
それを聞いてやってみたらホンマに水漏れしたんです(大汗)
解体作業開始
ドカンと流した時に下から見てたら、どうやら目皿で水漏れしてるみたいなんです。
この時点で前回の作業の不具合じゃないのが確定したんで一安心しました。
車に戻ってシールテープを全て取ったら…目皿に亀裂が入ってました。
えっ?何で車に戻ったかって?
老眼鏡が無いと見えないんだよっ!
はいっ、そこ笑うトコやないで(苦笑)
代替品を探す
亀裂が入ってるなら交換すりゃ良いんでしょうが代替品を見付けるのも一苦労。
SANEIのカタログを見ながら探しますが同じ寸法の物がありません。
SUGICOのカタログで探してみたら『あっ!コレや!』ってすぐに見付けられました。
復旧作業
SUGICOの商品は山川設備では取り寄せられません。
本部様に品番を伝えて手配してもらいます。
とりあえず今回はシールテープとヘルメシールで応急的に水漏れを止めました。
代替品が届くまで念の為にドカンと流す例の方法は一旦中止にしてもらいます。
ヘルメシールが乾いたかなぁ~ってタイミングで1回ドカンと流す通水テストをしてみて水漏れしなかったから大丈夫やと思います。
まとめ
今回の現場では通常の使い方をしてれば気付かなかった亀裂って事で瑕疵工事扱いにはなりませんでした。
とは言え山川設備も人間なんで見落としもあるでしょうし失敗も0にはならんと思います。
それを限りなく0にする様に通水テストは気を付けなアカンなぁ~って思います。
お客様には慰められてましたがちょっとショゲた現場となりました。
これからはドカンと流す例の方法をレクチャーする際は自分でもドカンと流す通水テストをします(苦笑)