2022/10/03 琵琶湖釣行記 連続記録が遂に途絶えた日
最近調子が良くて昨日に引き続き昼から琵琶湖に急行したんですが遂に連続記録が途絶えました。
昨日の釣果ならボーズは無いと見込んで他のルアーも試そうと思って行ったんですが水がガラリと変わっていました。
昨日までは水が澄んでる漁港がどちゃ濁りになって魚があんまり見えなくなりました。
濁れば良いってもんじゃないみたいです。
では、この釣行がどんな感じの釣行やったんか詳しく解説して行きます。
トキにまずはファーストフィッシュ

【トキのファーストフィッシュ】
昨日の終わりが自分もトキもカットテール4のノーシンカーだったんでそのままで始めました。
水の色が悪くどちゃ濁りやったんで『コレやったら南湖でも良いやんか』なんて思いながら釣りを開始したらトキの2投目にファーストフィッシュが出ました。
昨日はトキはボーズだったんでかなり嬉しそうでした。
ここからはアタリ地獄
トキが1本出た事で『水の色は関係ないんかな?』って思いましたが明らかに昨日とは魚の追ってきかたが違います。
ただ、付いてくるだけって感じでしょうか?取り合いにならん訳です。
自分は昨日調子の良かったテトラの先からに変えましたがアタリが多発するトコは見付けたんですがノリません。
真っ暗になるまで頑張りましたがノーフィッシュとなりました。
連続記録が5連続途絶えた事になります。
白ひげ食堂で晩御飯

【白ひげ食堂】
行きしなはしまってたんですが帰りしなは開いてたんで初めて寄ってみました。
杉ちゃんガイドに行った時に『美味しいよ』って聞いてたんで寄ってみた訳です。

【セルフのおでん】
おでんについては杉ちゃんも語っていたんで食べてみる事にしました。
東大阪市にある百万堂と一緒でセルフで取るおでんとなります。
牛すじは近江牛って事なんですがかなり美味しかったです。

【豚汁うどんと肉うどん】
自分は豚汁うどん、トキは肉うどんを食べました。夜はおかずが売り切れているからアレですが昼間なら陳列棚におかずが並んでるそうです。
自分達が入った時に居てた他の人はこく辛うどんを美味しそうに食べてはりました。

【懐かしのソロバン】
お会計はお姉さんに食べたおでんを自己申告してソロバンを弾いてはりました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
今回の水の濁りが何を意味するのかは分かりませんが今後も通うのか、はたまた違うポイントを探すのか…
もうちょい南下したトコでって事も考えなくもないんですが…
現場からは以上です。
お仕事の依頼はこちらからどうぞ↓
関連記事