ドリンクバー流し台シンク詰まりの為、調査及び修理対応作業方法
奈良市より【ドリンクバー流し台シンク詰まりの為、調査及び修理対応をお願いいたします。】って依頼が舞い込んできました。
パンパかちんに予定が詰まっている事を伝えてやんわりと断っているんだが、担当者様は気付かないフリをしてるのか一歩も引かないんで行ってきました。
詰まりの案件が立て混むと時間が読めない時があるので…
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着して店員さんに案内してもらい調査を開始しました。
ドリンクバーで手を汚した時に手を洗う手洗いなんですが使用禁止の貼り紙が貼ってありました。
貼り紙を剝がしてみると手洗いシンクはタプンタプンの状況でした。
トラップの調査から
シンク下を覗き込んでみるとPトラップになっていました。
ただ、作業スペースがかなり狭いんです。
順番に排水トラップをバラして行きますが、U管ダメ、排水栓から片ツバ管ダメ、キセル管ダメ、排水管ダメって感じでした。
ラーメンの残り汁なんかを流し込んでいた様で固形物にバクテリアの塊で閉塞ってパターンでした。
電動フレキシロッダーCREでの通管作業
排水管も詰まっているので電動フレキシロッダーCREでの通管作業を選択しました。
8mmベーシングワイヤーで通管作業をするんですが場所がら通水テストをしながら通管作業って訳にはいきません。
先に排水管の通管作業を済ませてから排水トラップを復旧させて排水栓の詰まりをマイナスドライバーで突いて抜きました。
これは排水栓のバクテリアの塊が排水管の中を通過出来るのかも兼ねての作業となります。
これで再発するんなら排水管をもう一度8mmベーシングワイヤーで通管作業をすれば良いんです。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
手洗いシンクは手だけを洗えば良いんですがそんな案内もしてないんで流し込むんやと思います。
今後は貼り紙にて注意喚起をすれば良いと案内しときました。
現場からは以上です。