2025/11/23 琵琶湖釣行記 トキと久々に行ってきました | 街の水道屋さん | 山川設備

2025/11/23 琵琶湖釣行記 トキと久々に行ってきました

2025/11/23 琵琶湖釣行記 トキと久々に行ってきました

トキのクラブがオフで朝一に仕事が入らんかったんで休みにして釣りに行ってきました。

自分のインフル疑惑はすっかり良くなったんですが今度は嫁が高熱を出しています。

ゆっくり休んでもらう為に家を出て釣りに行った訳です。

どうせ家に居てても喧嘩にしかならんしたまにはトキと釣りに行きたかったもんで♪

山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。

山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)

では、この釣行がどんな感じの釣行やったんか詳しく解説して行きます。

八木さん漁港

琵琶湖ではシャッドがお勧めです。

【ファーストフィッシュ】

珍しく京都東まで高速で行って八木さん漁港にきました。

トキにシャッドをリグらせて自分はPEとフロロを結んでたんですが2本結んでる間もトキは釣れずでした。

いよいよ糸が結べたんで自分もシャッドをリグって1投目、簡単に釣れました。

琵琶湖では八木さん漁港がお勧めです。

【ネコが待っとる】

久々にクロが寄ってきてニャーニャー言ってたんで2匹目はあげました。

琵琶湖では巻きで釣るのがお勧めです。

【同じルアーです】

こっちは3投で3匹なんですがトキは何をしてるんでしょうか?

トキのファーストフィッシュ

琵琶湖では子供でもブラックバスを釣ります。

【トキのファーストフィッシュ】

まあまあ釣れてるルアーなんですが少し苦労してたみたいです。

琵琶湖では漁港でブラックバスが釣れます。

【目の前で4匹目】

トキの目の前で4匹目を釣ったりました。

デッドヒート

琵琶湖では小さなシャッドがお勧めです。

【トキの2匹目】

琵琶湖ではシャッド系がお勧めです。

【5匹目】

八木さん漁港は有料です。

【6匹目】

琵琶湖では子バスが良く釣れます。

【トキの3匹目】

高島の漁港は良く釣れます。

【7匹目】

下の白いカゴに入れてまとまったら八木さんに渡します。

ウチの親子は無料で釣りをさせてもらっていますが通常は有料です。

その代わり釣れた魚は全て八木さんに渡しています。

釣った事が無いクランク

琵琶湖では釣った事が無いクランクでも釣れます。

【釣った事が無いクランク①】

この辺りで釣った事が無いクランクに歯形を付けたいと頑張りました。

このルアーはどこのか知りませんが割と簡単に釣れました。

琵琶湖では結局どんなルアーでも釣れるんです。

【釣った事が無いクランク②】

このルアーはなかなか釣れず『何でこんなルアーを買ったんやろ?』って後悔しました。

シャッド系やったらバンバン釣れるポイントでなかなか釣れないってルアーが腐ってるんやと思います。

別の漁港に移動

琵琶湖でブラックバスを釣るのは簡単です。

【やっぱシャッドやで!】

夕方に八木さん漁港から近い大きな漁港に移動しました。

こっちの漁港では皆さんワームの小さいのをやってるんですが自分達はあくまでもシャッド系のルアーを投げてました。

琵琶湖ではブラックバスを釣ったら逃がさないのがマナーです。

【ラストフィッシュ】

沈船で釣れました。

まとめ

そんな訳でいかがでしたか?

ライトリグなんかもやればもっと釣れてるんかもしれませんが退屈なんでシャッド系を投げてました。

これからグッと寒くなって状況が変わるんでしょうが寒くなってもバス釣りに行きたいと思います。

現場からは以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする