大阪府大阪市北区茶屋町より【炭場の上のアクアフィルターに繋がる排水管の詰まりの疑い】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【水漏れしてしまうので詰まりの除去をお願いします】との事です。
この連絡を受けた時に思ったのは…
『アクアフィルターって何っ?』
いやぁ~正直に言いますけどホンマに聞いた事もないワードです(苦笑)
今の世の中は分からない事があればググれば良いだけなんですが山川設備は昭和のおっちゃんなんで調べる前に『それって何っ?』って聞いちゃいます。
水道メンテナンス会社経由の案件なんで依頼の相談を受けた時点で聞きました。
さっ、興味のある人は自分で調べてもらったら良いんですが、何かの縁でこの記事に辿り着いた人には山川設備がどんな感じやったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
簡単に言うと水を使った排気システムらしいんですが、仕組み上排水管があるみたいです。
山川設備は仕組みも全く分からなかったんですがパッと見て排水管が鉄管なんは分かりました(苦笑)
恐らく油分の温度の問題で鉄管になってるんかなぁ~って思いました。
HT管でもなくVP管でもないのは、そう言う事なんやと思います。
『知らんけどっ!(笑)』
途中からは排水蛇腹ホースになってたんで、ここら辺は温度が下がる計算なんやろなぁ~って思いました。
通管作業行ってみよう!
鉄管の排水管に2箇所掃除点検口らしき物があったんで覗いて見る事にしました。
油分の塊があり閉塞してたんでマイナスドライバーでつついてみました。
ドレンクリーナーを使えば何とか対応出来そうだったんで通水テストをしながら通管作業をして行きます。
シンクの下の蛇口にホースを繋いでの作業です。
ここから下流側、そして上流側と通管作業をして行きます。
ダクトのチェック
このアクアフィルターのシステムではボールタップ的な感じの物があるそうです。
それが壊れるとオーバーフローするらしいんでダクトの排水口もチェックしました。
全開通水テストをして行くと水はジャンジャン流れて行きます。
鉄管が問題なんか油分が問題なんか分かりませんがゴテゴテだったんで薬剤も使いながらの作業で時間短縮をしました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
連絡が来た時は『アクアフィルターのメーカーに連絡したら良い』って言ってたんですが手配が付かなかったらしく山川設備の出番となりました。
名前も知らない、仕組みも知らないって状況やったんですが何とか対応出来ました(苦笑)
排水管を施工した人が良い箇所に掃除点検口を作ってくれてたんがファインプレーやと思います。