洗い場シンク下のパイプが破損し、水漏れしている状態 応急処置 | 街の水道屋さん | 山川設備

洗い場シンク下のパイプが破損し、水漏れしている状態 応急処置

松原市阿保より【洗い場シンク下のパイプが破損し、水漏れしている状態】って依頼が舞い込んできました。

洗い場シンク下のパイプがって言うからてっきり『フレキ管の水漏れなんかなぁ~』って思ってたんですが給湯銅管の水漏れでした(苦笑)

予想当たんねぇ~(涙目)

被覆銅管の立ち上がりエルボからの水漏れで『こんな応急処置もありますよ!』って感じ(笑)

では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。

関連記事

水道 フレキ管より 水漏れ 飲食店でよくある質問

シンク下の給水管 破損して漏水 営業中に起こった惨劇

厨房内シンクの真後ろにあるジャバラ型の細いパイプ辺りから水漏れ

まずは水漏れの状況確認から

松原市阿保の水漏れは山川設備にお任せ下さい。

【到着時の状況 洗い場シンク下水漏れ】

現場に到着すると洗い場シンク下が水浸し状態だったんで『これ、ひょっとしてまあまあの水漏れちゃう?』って思いながら吞気に写真を撮っています。

洗い場シンク下の見える水道管とフレキ管を接続してる部分をジッと見るも水漏れ箇所が分からず、女性店員さんが見せてくれた写真で水漏れ箇所が分かりました。

松原市阿保で水道水漏れ修理は山川設備にお任せ下さい。

【洗い場シンク下 右側の棚下】

洗い場シンク下の右側の棚下に水漏れ箇所はありました。

湯気が出てるのが分かると思いますが湯気が出てるって事は給湯配管で、しかも給湯器が回る位の水漏れって事になりますからまあまあ勿体無い(苦笑)

松原市阿保で給水管からの水漏れは山川設備にお任せ下さい。

【アロンテープ?グルグル巻き】

拡大するとこんな感じです。白いテープはビニールテープで黒いテープはアロンテープかなぁ~って感じです。

問題はどんなテープをグルグル巻きに素人さんがしても水漏れは止まらんって事です。

給湯器のバルブで止める

松原市阿保で食洗機の給湯管が破損したら山川設備にお任せ下さい。

【テープを剝がす】

とりあえず給湯器の止水バルブを閉めて要らんテープを剝がして行きます。この時間がまあまあ無駄なんでテープをグルグル巻きにしてる暇があるなら業者さんを呼んだ方が良いです。

松原市阿保で被覆銅管の水漏れは山川設備にお任せ下さい。

【銅管がサビサビ(笑)】

銅管をよく見ると被覆銅管って事が判明するんですが、のりしろ部分がサビサビなんで銅管溶接するにもまあまあハツらなあきません。

はてさて、どうするかな?』って感じなんですがどれだけの水漏れなんかの確認をします。

松原市阿保で水道管の水漏れは山川設備にお任せ下さい。

【多分、噴水ショー♪】

再度、給湯器の止水バルブを少し開栓してみるとまあまあの水漏れ状態になっています。

全開にしたら噴水ショーやったんかも知れません(笑)

たまたまラッキーだったのは…

実はこのお店、給湯器が2台あってバルブを閉めたんはその内1台なんです。

水漏れしてる給湯管からフレキ管を辿って行くと食洗機に繋がっていました。

って事は食洗機は使えなくなるんですが他のお湯が出る蛇口は使えたんです。

要は食洗機専用の給湯器って事が判明しました。

応急処置を行ってみよう!

松原市阿保で給湯管の応急処置は山川設備にお任せ下さい。

【応急処置をします。】

アイドルタイム(14:00~17:00)とは言え営業中なんでハツって掘ってって作業をしてまでこの給湯管に拘るのか?はたまた1系統なんで給湯管を引き直すのか?

普通に考えたら給湯管を引き直したら良いんだが元請けの水道メンテナンス会社の判断をこのタイミングで仰ぐ事にしました。

元請けの水道メンテナンス会社の判断では両方の見積りを上げて本部様に判断させるって事なんで応急処置をして食洗機が使える様にします。

松原市阿保の水道メンテナンスは山川設備にお任せ下さい。

【混合水栓のフレキ管を解体】

まずは混合水栓の給湯フレキ管を解体します。

松原市阿保で給湯管の分岐は山川設備にお任せ下さい。

【片ナットチーズを新設】

混合水栓のフレキ管と止水バルブの間に片ナットチーズを新設します。

松原市阿保でフレキ管を延長するなら山川設備にお任せ下さい。

【フレキ管を延長】

食洗機のフレキ管を止水バルブから解体してフレキ管を延長して片ナットチーズまで延長させます。

松原市阿保で水漏れの応急処置は山川設備にお任せ下さい。

【平行ニップルで接続】

フレキ管とフレキ管の接続部分は平行ニップルを使って接続しました。

まとめ

松原市阿保で給湯設備の応急処置は山川設備にお任せ下さい。

【作業後の写真 洗い場シンク下】

そんな訳でどないでしたか?要は2台の給湯器で分けてた系統を1つにしただけなんですが(苦笑)

後は元請けの水道メンテナンス会社と本部様が協議して方向が決まります。

本部様にセンスがあれば1系統の給水設備の引き直し、無ければこのまんまって事になるんでしょうがさすがにそれは無いと思います。

どちらにしても次は夜間作業になるから山川設備の手から離れる事になります。(山川設備は夜間作業をしません)現場からは以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする