大阪市東住吉区今川より【ドライブスルー側床に水漏れ 水漏れ箇所不明】って依頼が舞い込んできました。
このチェーン店では床に水漏れってパターンの場合、たいてい排水詰まりで床の排水口から水が逆流してるパターンなんでそこを疑うのが定石です。
ベテランスタッフさん達は対処方法も知ってるんで自分達で解決させはるんですが社員が新しい人だったらそもそもの解消方法を知りません。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
関連記事
【製氷機の排水詰まり 大阪市天王寺区はドレンクリーナーで通管?】
【大阪府大阪市東淀川区豊新 トイレ水漏れ修理 床から水漏れ】(本館サイト)
まずは水漏れの状況確認から
現場に到着するとドライブスルーの受け渡しするスペースが水浸しになっていました。
パッと見てドリンクエリアになってるんで給水か排水の逆流に絞って調査をします。
アイスビンの下にある異径ソケットを見て『あっ!これ見た事がある!』って気が付きます。
駐車場に車を止めた時に何かでこの店舗に来た事があるんは思い出しましたが何で来たのかは思い出せなかったんです(苦笑)
そんな訳でアイスビンを外しました。こうすれば奥の給水系統もまる見えになります。
ドリンクマシンの配管をまずは見てたんですが浄水器を含めて水漏れしてるトコはありません。
奥にある給水フレキ管を止水バルブを閉めてから外し20→13の変換ニップルをかまして水道ホースを繋ぎます。
上に被せてる排水パイプを外して床から立ち上がるドレン配管に直接通水テストをします。
するとすぐに逆流し始めたんでドレン配管の詰まりが確定しました。
電動フレキシロッダーFREで通管作業
ドレン配管の詰まりなんで電動フレキシロッダーFRE(ドレンクリーナー)で通管作業する事にしました。
30mmの細いドレン配管の詰まりなんでワイヤーはベーシングワイヤー8mmを装着しました。
つい最近このワイヤーを導入して今回が初めての登場となります。
このベーシングワイヤー8mmはいつも使ってるシングルワイヤーより相当柔らかくドロップヘッド小の様な金具もない一体物なんでスルスル入って行きます。
ドレン配管の詰まりの原因はバクテリアの塊なんで油脂の塊を砕く様な強さは必要ありません。
蓋を開けていた排水桝まで簡単にワイヤーを通す事が出来ました。
数日前に店内の埋設排水管を高圧洗浄してもらったらしいんですがドレン配管までは入れてなかったんやと思います。
通水テスト
ドレン配管にトンボ配管になってる排水管を被せて通水テストをして行きます。
トンボ配管になっている異径チーズをよく見ると透明の継手でした。恐らく詰まった時に目視出来る様にしたんでしょうがそもそもトンボ配管にしてる時点でアウトです(爆笑)
アイスビンの復旧
アイスビンを復旧させて行きます。溶けた水が出てくるトコを受けに合わせて設置して行きます。
時期が時期なんで氷が解けるのも早くボタボタ水が落ちてきます。
後はカバー類を設置したらアイスビンの復旧は完了です。問題はドレン配管の詰まりが床の水漏れの原因だったのかの調査です。
一応、トンボ配管の証拠写真を押さえました。アイスビンの排水とドリンクマシンの排水のみが流れてくるんでそもそも水量は大した事無いって考えてやったんやと思いますが…
埋設配管の立ち上がりが30mmなんでここにドリンクマシンの複数台の設置とアイスビンの設置は無理があります。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?ワテとしてはベーシングワイヤー8mmが試せたんでラッキーな現場でした。
いつもドレン配管の通管作業でドロップヘッド小を飛ばしていたんでこれでストレスなく通管作業をする事が出来るのが確認出来ました。
モップ掛けをして暫く見てたんですが床の水はすぐに乾き始めたんでドレン配管の逆流が原因やったみたいです。現場からは以上です。