大阪市淀川区より【厨房排水配管 詰まっている】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【厨房排水配管【本日対応希望】キッチン洗米機/洗米機下排水溝の詰まり】との事です。
洗米機からの排水詰まりは米ぬかが原因と考えられるんですが、そちらはぶっちゃけた話予防する事が出来ます。
問題は食洗機の排水管と土間排水口の詰まりでした。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると洗米機の周りは水浸しになっていました。
洗米機の排水蛇腹ホースを接続してる排水管を確認するとジャバジャバ水が逆流してる状況でした。
洗米機からの排水管は露出配管で埋設配管は詰まってなかったんでたったこの距離が詰まってる事になります。
ちなみにこの露出配管は垂れてたんで完全に逆勾配となっていました。
逆流した水は土間排水口に流れ込んでいるんですが目皿とワントラップが外されていました。
電動フレキシロッダーFRE
露出配管で距離も短いから電動フレキシロッダーFREを準備しました。
曲がりの数も距離も見えてるんで最初から10mmのワイヤー10mにグリスカッター37を準備しました。
米ぬかの塊は油脂の塊と違って簡単に崩せて行きます。排水管の壁面に見える白いのが米ぬかです。
一旦グリスカッター37を通してから排水蛇腹ホースを突っ込んで通水テストをしながらの通管作業に切り替えます。
埋設配管までの露出配管で詰まってたんですが通水テストをしながらの通管作業で水はジャンジャン流れる様になりました。
食洗機の排水管詰まり
洗米機の詰まりを解消させたら『食洗機のお湯を抜いたら排水管から水が逆流するんです。こっちも見て下さい。土間排水口からも逆流します』って言われたんでそちらも通管作業する事にしました。
排水蛇腹ホースを抜いて通管作業をして行きます。油脂の塊の手応えと共に奥で何かを捉えた手応えを感じました。
ワイヤーを戻してみるとグリスカッター37が何かを絡めとってくれました。
グリスカッター37が捉えたのは排水蛇腹ホースの破片でした。厨房あるあるで市販の排水蛇腹ホースを長さを切らずに施工して硬化して切れて残るパターンです。
メイン管まで通管作業したら排水蛇腹ホースを突っ込んで食洗機を回し通水テストをしながらの通管作業に切り替えます。
土間排水口の詰まり
次に土間排水口の詰まり抜きをして行きます。こちらもグリスカッター37が活躍します。
割と序盤から何とも言えない手応えを感じてワイヤーを戻すとビニール片が取り出せました。
ビニール片を取り出してからバケツで水を流すとやはりまだ詰まっています。
再度グリスカッター37が大量のビニール片を取り出してくれました。
グリスカッター37がメイン管に到達してバケツで水を流すとジャンジャン流れる様になりました。
通管作業の後に食洗機の水を抜いてもらい排水管と土間排水口から水が逆流しないかの確認をしました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?ピロティ店舗なんで枝管の排水管清掃はなかなか難しいんですがコロナの影響で営業時間が短い今だからこそ徹底的にやったら良いと思うんですが…
最近の山川設備なら管内カメラで確認しながらフレックスシャフトを使って通管作業が出来ます。
外のグリストラップまでの排水管は確認してませんが恐らくそっちも大概やと思います。
イメージとしては上流側からフレックスシャフトを使って配管清掃をして下は高圧洗浄しとけば同時進行で綺麗に出来ると思います。
どちらにしても土間排水口に目皿とワントラップを設置しなければナンボでもゴミを流しちゃうんで詰まらせると思います。現場からは以上です。
関連記事
【厨房排水配管 洗米機の下/洗米機の下の排水口が詰まっている】
【大阪府大阪市浪速区幸町 排水管つまり修理 ドレンクリーナー】(本館サイト)