大阪市中央区道頓堀より【TOTO SH670BA 5F共同トイレの大便器 レバー破損している】って依頼が舞い込んできました。
TOTO SH670BAってトイレタンクの品番が確認出来てるんですからメーカーさんに連絡すれば良いだけの話なんですが何故それをしないのか?
答えは簡単でメーカーさんの修理代金は高いと言われてるからです。
では、とりあえずこの現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
関連記事
【大阪市 トイレ修理 B1F 女子トイレレバーが外れかけてる】
【トイレ大便器 水が流れっぱなし TOTO SH370BAの修理方法】
【TOTO SH670BAが乗ってる便器は詰まりやすいのか?】(本館サイト)
まずは状況確認から
現場に到着すると使用不可の貼り紙がドアに貼ってあり外からは鍵が掛けられていました。
ウォシュレットが古いのが気になりますが今回は水漏れ修理じゃなくてレバーの不具合があるとの事なんで一旦スルーします。
トイレの品番確認
依頼内容にもあった様にトイレタンクはTOTO SH670BAで間違いなかったです。
トイレタンクのレバーの修理ですから便器の品番は関係ないんですが念の為に確認しました。
TOTO CS670が大便器の品番となります。
トイレタンクレバーの確認
トイレタンクのレバーを確認するとこの様な状態になっていました。
この状態を見る限りはレバーの不具合があって自分達で何とかしようとして取り付けのキモが分からず失敗しているパターンかなぁ~って感じです。
トイレタンクの中を確認すると片側のトイレタンクのチェーンが切れてて切れてない方のチェーンも結束バンドど結ばれていました。
排水弁の解体撤去
今回はレバーの調整もあるからレバーも同時に解体撤去して行きます。
これがレバーは正常の場合は浮き球を外して排水弁の解体撤去をします。
排水弁もこの写真を見ればチェーンを結束バンドで結ばれている事が分かり易いと思います。
この結束バンドをやる時間があるなら業者さんを呼んだ方がよっぽど節約出来ます。
結局、業者さんを呼ぶ羽目になるんですから(苦笑)
排水弁の交換
TOTO SH670BAの排水弁はHH08008Zになります。
トイレタンクの品番によって排水弁の品番も違うんで注意をして下さい。
後はレバーと接続させるだけって状態までセッティングしてから排水弁を取り付けます。
排水弁を取り付けレバーと接続させたら水が入ってない状況でレバー操作を行ってチェーン調整をして行きます。
皆さん勘違いしてますがレバーをバラして再取り付けする際にタンクと陶器の間の黒い部品の向きがキモなんです。
ここが間違ってるとレバーは上手く付きません(笑)
通水テストを確認
このトイレタンクは手洗い無しなんでこのままの状態で開栓して水を張ってみます。
水が張ってる状態でレバーを操作してみて不具合が無いかの確認をします。
排水弁の交換をした時に大事なのは便チョロが無いかの確認です。
排水弁の交換をしてるにも関わらず便チョロを起こす時は別の原因を探さなきゃ行けません。
1番大事なキモ
本館サイトでもSH系のトイレタンク内蓋にはうるさく言ってますがこの内蓋がちゃんと閉められてないとトイレタンクと便器の間からの水漏れや便器と床の間からの水漏れに繋がります。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?依頼内容はレバーが破損しているだったんですがレバーを交換しても絶対に直ってません。
また、SH系の排水弁はホームセンターにも置いてないんでなかなか素人さんが手に入れるのは大変です。
どうにもならない状態にしちゃうとそれこそトイレタンクそのものの交換になっちゃうんでこの手のタイプは業者さんに任せるんが得策です。現場からは以上です。