2025/10/30 琵琶湖釣行記 荒川大社長に北湖をガイドしてみた
2025/10/30は伏見の水道屋さんの荒川大社長と奥琵琶湖に行ってきました。
いつも自分が釣ったら写真を撮って自慢してたんで行ってみたかったそうです。
先週までとは打って変わって状況が変わってました。
多少は引きずってる魚も居たんですが引きずらないんがベイトフィッシュ…
ウグイの群れは何処に行ったんやぁ~?
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この釣行がどんな感じの釣行やったんか詳しく解説して行きます。
まずは朝一

【次の日曜日は敵です】
いつもの様にアミレンタルボートさんから出発です。
この二人の息子達は2025/11/02に近畿大会準決勝で対戦するんですがこの時点では親は仲良しです。
朝、アミレンタルボートさんに着く直前の漁港をチラッと見た時にウィードがかなり減ってたんでお墓前から河口に向かって流してみました。
自分はバズベイトを引いてたんですが途中でスカートが外れて終了でした。
その頃、霧も晴れかかったんで一気に島に向かいました。
先制は荒川大社長

【ウェイクマジック】
竹生島のちょっとした岬からポイントに近付くんですが荒川大社長の2投目に47cmの良型がヒットしました。
ルアーはウェイクマジックでカラーはボーンNでした。
自分が勧めてプレゼントしたルアーで自分が連れてったポイントなんで実質自分の手柄です。(人間が小さい)
これで荒川大社長のボウズは無くなったんでこっちも気楽になりました。
後攻は自分でした

【自分のファーストフィッシュ】
自分はウグイの群れが全く居なくなってたんでTOPを早々に見切ってインザベイト バスを投げてました。
初めてのアタリは掛からず、2回目のアタリは掛けたんですがボート縁でバラシ、3回目でようやく釣り上げる事が出来ました。
インザベイト バスには歯形を付ける事に成功したんでその後はメタルワサビーを投げてたんですが全くアタリ無しでした。
スピンソニック18gはまたしても1投目で寝掛かりさせてしまい前回に引き続きロストしました。
つづらおの岬
ここで周りも誰も居なくなったんでつづらおの岬に移動しました。
ぶっちゃけネストシーズンしか釣った事が無いエリアなんであれこれとルアーチェンジしながら探るも子バスのチェイスがあるだけで釣れません。
ここで片山、尾上、に移動しようかともしましたが先週までの良い思いが脳裏に焼き付いており、もう一度竹生島に戻る事にしました。
竹生島に戻って
竹生島に戻って釣れたポイントをやってたんですが全く反応が悪かったんで流す事にしました。
子バスのチェイスも少なかったんで『ひょっとしたらBIGが来るんちゃうか?』って思いながらやってましたが…

【プロップマジック】
プロップマジックのゴールデンシャイナーはいつも釣れてるルアーなんですが今回も子バスでしたが釣れてくれました。
再度釣れたポイントに…

【3匹目の魚】
更に1本追加したんですがサイズも勢いも先週までとは全然違います。
またここに戻る前に買ってから10年以上釣れなかったルアーもロストしちゃいました。

【50cm堂々のゴンザレス】
朝一のポイントで荒川大社長がウェイテッドフックを使った釣りをやって見事に50cmのゴンザレスを仕留めました。
ワームはゲーリーヤマモトのハートなんちゃらでした。
まあまあ竿が満月になってて掬う時は少し緊張しました。
晩御飯

【ふくちぁんで晩御飯】
帰りは道の駅妹子の郷で3時間程仮眠をしてラーメン藤に行ったんですが定休日でした。
あれこれと考えましたが一旦高速で帰ってきてふくちぁんラーメンの大東店に初めて行きました。
ふくちぁんラーメンではここが一番美味しいかもしれません。
家に帰ると…

【オンラインショップで買いました】
今週も湖上で会いましたが塾長がお勧めしてくれたルアーが届いてました。
初めてオンラインショップで買ったんですが買いたいカラーがハッキリしてるなら便利かもしれません。
寝掛かりが多くロストをする可能性があるんですがとりあえず自分が扱えるんか分からないんで各一つずつ買いました。
また来週にでも試しに行きます。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
せっかく前日までに松ちゃんにリーダーを結んでもらってたんですがスピニングは一切投げませんでした。
マリーナに帰ってから他の人と答え合わせをしてたんですが釣りに行く前に思ってた釣りで59cmを釣ってた人が居てました。
しかも自分も考えてたポイントやったんで『竹生島に拘り過ぎたな…』と反省です。
次回は竹生島も行きますがダメやった時にはあちこちに移動しようと思います。
現場からは以上です。

