ドリンクバー飲み残しシンク 排水ホース破損 修理対応をお願い致します
大阪市中央区心斎橋筋より【3、5F ドリンクバー飲み残しシンク 排水ホース破損
調査及び修理対応をお願い致します。】って依頼が舞い込んできました。
元請け様からの依頼なんですが『真っ昼間で大阪市って珍しいなぁ~』って感じです。
いつもなら夕方以降とか遠方の依頼が山川設備に回ってくるんですがホンマに珍しいです。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から

【到着時の状況 飲み残しシンク】
現場に到着すると店舗の担当者様が5Fから案内して下さいました。
この辺はパーキング代が高いんで排水蛇腹ホースと継手類も持って行ってました。

【排水蛇腹ホース破損】
排水蛇腹ホースを確認するとパックリと破損していました。
そこから漏れてる跡もあったんで排水蛇腹ホースを交換する事にしました。
5F 排水蛇腹ホースを交換

【排水蛇腹ホースを解体撤去】
まずは既設排水蛇腹ホースを解体撤去しました。
外す時に気付いたんですがユニオンナットではなくホースナットで作られた排水蛇腹ホースでした。

【5F完了】
こんな感じで排水蛇腹ホースの交換をしました。
3Fに移動

【3Fの飲み残しシンク】
担当者様が3Fにも付いてきてくれたんで指差しをお願いしました。
こんな簡単なお願いをやってくれる人は大好きです。

【小さな亀裂】
こちらはかなり小さな亀裂でした。
気付いた担当者様が凄いです。
排水蛇腹ホースの交換

【蛇腹ホースの解体撤去】
そんな訳でこちらも既設排水蛇腹ホースの解体撤去をしました。

【作業後の写真】
こちらもこんな感じで排水蛇腹ホースを交換しときました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
排水蛇腹ホースを2本交換する簡単な現場でした。
現場からは以上です。