洗面所の下が水漏れ 排水管が詰まってパイプから水が逆流してきた
大阪市都島区より【洗面所の下が水漏れ 排水管が詰まってパイプから水が逆流してきた】って依頼が山川設備に舞い込んできました。
約2年前に師匠からの依頼で行った現場なんですが再発したみたいです。
前回の作業【洗面所の排水詰まり ドレンクリーナーで抜きフレックスシャフト】
排水管にスプーンやペットボトルのキャップが入ってました。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から

【到着時の状況 洗面所】
前回は洗面所が退けられていましたが今回はこのまま作業をしてくれとの事です。

【洗面所下の確認】
防臭キャップが効いてないのか逆流した水が階下漏水させていました。
管内カメラとフレックスシャフト

【管内カメラとフレックスシャフト】
師匠の意向もあって電動フレキシロッダーCREを使わずいきなり管内カメラ調査をしました。
すると油脂の塊が排水管を完全閉塞させてる箇所が確認出来たのでフレックスシャフトK9-102で通管作業する事にしました。
駄菓子菓子…
詰まりは抜けず結局は電動フレキシロッダーCREに8mmベーシングワイヤーで詰まり抜きしました。
この辺の作業の様子は是非とも動画をご覧下さい。
https://youtu.be/gReCjvi8m7k
【排水管の中にスプーンや歯ブラシ?が入ってる通管作業動画です😮💨】
管内カメラ調査で確認出来た事

【スプーン発見】
管底にスプーンを発見したが詰まってる場所じゃない。

【更にスプーンを発見】
管壁に油脂の塊が付着し始めてるのも確認出来た。

【詰まってた箇所】
排水管を詰まらせてる油脂の塊の壁が確認出来ました。

【油脂の塊とペットボトルのキャップ】
完全にネックになっていたトコは管内カメラがギリギリのトコで油脂の塊にペットボトルのキャップが引っ掛かっていました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
排水経路が面白くて洗面所からキッチン、そして大きく迂回してUターンして浴室に流れ込んでるのが確認出来ました。
浴槽を上げればかなり作業がし易くなる事も確認出来たのは大きな収穫です。
現場からは以上です。