男子トイレ 洋式便器のウォシュレットより水が常に滴っている
橿原市葛本町より【男子トイレ洋式便器のウォシュレットより水が常に滴っている。便器と床の間からも水が漏れている。】って依頼が舞い込んできました。
ぶっちゃけウォシュレットの水漏れって本体からの水漏れだったらほぼほぼ直りません。
延長保証とかに入ってるなら別ですが直そうなんて考えてません。
ただ、水漏れは止めれるんです。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から

【到着時の状況 トイレ水漏れ】
現場に到着すると中身は多目的トイレなんですが看板は男子トイレでした。

【床にも水漏れ】
床も水浸しになってました。
依頼内容はウォシュレットの水漏れなんで因果関係があるのか無いのか…
ウォシュレットの確認

【ジャバジャバ水漏れ】
ウォシュレットを確認するとノズル周辺からの水漏れでジャバジャバ水漏れしてました。

【ウォシュレットをズラす】
ウォシュレットをズラしてみると便器も濡れてました。

【給水ホースに水が落ちる】
床に水漏れしてるのはウォシュレット本体からの水漏れでした。
目視で確認してたら本体からの水漏れが給水ホースを伝って床に水漏れしてました。
給水ホースの縁を切る

【給水ホースの縁を切る】
止水栓を締めて片ナットチーズからウォシュレットの給水ホースを外してトイレタンクの給水ホースを直接止水栓と繋ぎました。
これでウォシュレット側に水は行かなくなるんで残り水が枯れたら水漏れは止まります。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
この様な場合はウォシュレットの交換になるんですがウォシュレットの手配が出来るまでの水漏れは止めれます。
後日、ウォシュレットが届いたら交換をしに行きたいと思います。
もっとも元請けの水道メンテナンス会社の担当者様が自分に依頼すればの話ですが…(笑)
現場からは以上です。