天理市二階堂上ノ庄町より【トイレ排水詰まっている】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【トイレ排水【本日対応希望】従業員トイレ/従業員トイレの床の排水溝から水が逆流して溢れてきております。修理お願いいたします】との事です。
1日にも同じ現場に入ったんで『再発?』って思いましたが従業員用トイレって聞いてホッ!
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
自分の記憶が確かなら客室トイレと従業員用トイレの排水管は別ルートで外の排水枡で繋がってて更に土間排水口の排水はキッチンからのメイン管に繋がっています。
って事は前回の作業の再発じゃないんですが念の為に前回触った排水枡をチェックしてから従業員用トイレに入りました。
中に入ってから店長さんと話をするとやはりそこは既にチェックされてました(苦笑)
前回の作業【マンホール見ると、トイレットペーパー等が詰まっていて溢れそう】
早速、土間排水口を確認するんですが鉄製のワントラップがガッチガチに固まってうんともすんとも動きません。
これは普段の掃除の仕方悪いだけで掃除担当者を詰めなあきません。
ワントラップを解体撤去
最初はマイナスドライバーとセットハンマーでコチコチ隙間を開けてたんですがサビで隙間がかなり塞がれてて外せませんでした。
そんな訳で壊してワントラップを解体撤去しました。
排水管の中に落ちたワントラップの破片はピックアップフレキシブルを使ってチマチマと取り除きます。
外科の手術みたいな感じなんですがデカい破片を流し込んじゃうと後から大変になります。
フレックスシャフトK9-102
ある程度のワントラップの破片は綺麗に取り除けたんですが通水テストをすると排水管の中の底に水が溜まっていたのでフレックスシャフトK9-102で通管作業をして行きます。
電動フレキシロッダーCREで通管作業せずにフレックスシャフトK9-102を選択したのには訳があって『メイン管との接続部分の油脂の塊が原因じゃないか?』って疑ってたんです。
最悪の場合はナノリールの管内カメラ調査をしながらの通管作業になると思ってた訳です。
管内カメラ調査
トイレの土間排水口は50の配管だったんでナノリールで管内カメラ調査をして行きます。
管内カメラ調査をすると逆勾配?って箇所があったんでボールガイドを装着して再度管内カメラ調査をします。
排水管の中を見ながら通管作業
管内カメラ調査をしながらフレックスシャフトK9-102で通管作業をして行きます。
土間排水口から入ってすぐのトコは尿石が…そして奥には油脂の塊がってな具合になかなか難しい状態になっていました。
この辺の作業の様子は是非とも動画をご覧下さい。
【管内カメラ動画 土間排水口のワントラの破片を下流側まで流す❣️】YouTube
途中でなかなか取れない排水管の壁面に付着する油脂の塊を除去しようとフレックスシャフトK9-204も出してきましたが流石に推進ヘッド付き超硬チェーンノッカーは入って行きませんでした。
この現場ではフレックスシャフトはどちらも上手く行かず高圧洗浄の方に分があると思いました。
ワントラップの設置
さて、既設ワントラップのワンを壊して解体撤去したんで新しいワントラップワンを設置します。
使ったのはこちら!SANEIのJH534 72×75です。鉄製にするかプラスチック製にするかで迷いましたがサイズが合ったんは鉄製でした。
プラスチック製は目皿が設置出来なかったんですが水はガンガン流れて鉄製は目皿が設置出来るが隙間が狭く水の流れは悪いって感じです。
作業中は止水栓から水を取ったんでアレなんですがそもそも今回溜まってた水は何の水やったんやろ?
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?最近のトイレ掃除担当者って土間排水口の掃除の仕方を知らないんでしょうか?
今回は従業員用トイレだったから良いものの、こんな掃除の仕方で客席トイレを詰まらせたら店舗のイメージが悪くなると思います。
次はどこを詰まらせてくれるんやろか(笑)現場からは以上です。