尼崎市浜より【厨房内シンクの枝管が詰まっており床に溢れてる 枝管等の通管洗浄希望】って依頼が舞い込んできました。
電動フレキシロッダーCRE(ドレンクリーナー)を使った通管作業をして、高圧洗浄機を使った洗管作業をしたんですが、なかなか難攻不落の排水管でした。
極論を言うと『グリストラップを含めた排水設備改修工事しかありません』って感じでした。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
関連記事
【厨房モップシンクの排水が詰まっている パイプクリーナーを使用しても解消せず!】
【大東市 高圧洗浄 排水つまり 厨房シンクが1か所 流れない】
【厨房排水配管が詰まった場合の通管方法を詳しく解説します。】(本館サイト)
【厨房排水配管IN側シンク シルバーシンクの排水詰まり】(本館サイト)
まずは状況確認から
現場に到着すると厨房シンクに案内され『流すと床から水が溢れてくるんです』との事です。
厨房シンクの下を覗くと排水蛇腹ホースが下に延びて排水管に差し込んでいるんですが目視で排水管から水が溢れているのが確認出来ました。
棚が外せるタイプの厨房シンクだったんでお客様にも説明がし易いです。
解凍中のシンクには蓋をしてあるんですが水が漏れて排水管に流れ込み、その僅かの水すら流れない状況で溢れていました。
排水蛇腹ホースを抜いたらこんな感じで油脂の塊が溢れ出てくる状態です。
グリストラップを確認してみる
グリストラップを確認するとまさかの仕切り板が2枚とも無ければ掃除点検口の蓋もありません。
それよりも何よりも店舗側からの上流側の排水管がパイプ1つ分落ちてるから排水管が半分グリストラップに浸かってる状態です。
グリストラップの蓋を閉じて辺りをキョロキョロしてみるとグリストラップのバスケットはあったんですが敢えて設置してないみたいでした。
また、バスケットも今の排水管に合わせて切られていたんで店舗側も排水管が落ちてる事は知ってるハズです。(確信犯だな…)
さっ、高圧洗浄機を使った洗管作業をするか?はたまた電動フレキシロッダーCREで通管作業するか思案のしどころなんですが山川設備が取った方法は?
電動フレキシロッダーCREでの通管作業
排水溝があるんですが浅すぎてこの埋設配管が繋がってるとは考えられない。
また、グリストラップには1本しか排水管が流入してない。高圧洗浄するにも枝管に入るかどうかをチャレンジするより詰まってる排水管からアタックした方が確実と判断して電動フレキシロッダーCREを準備します。
『排水蛇腹ホース長すぎやなぁ~』なんて思いながら10mmのワイヤーにドロップヘッドのセットで通管作業をして行きます。
1つ目の曲がりを越え2つ目の曲がりを越えた瞬間に全然違う方向からワイヤーの音がしました。
製氷機のドレン排水蛇腹ホースが差してた排水管にワイヤーが入ったみたいです。
『油脂の塊が凄くて弱い方に曲がったか…』って判断してアプローチを変更します。
最上流からの通管作業
先ほどワイヤーが出てきた排水管が最上流と判断をしてそちら側に電動フレキシロッダーCREを移動させ再度排水管にワイヤーを通して行きます。
何度か『抜けた!』って感じになったり『また詰まった!』ってのを繰り返し通水テストをしながら通管作業を続けます。
『グリストラップにワイヤーが到達したらイケイケやねんけど…』
途中でワイヤーを戻してみるとビニール袋が絡み取れました。(ワイヤーよくやった!)
厨房シンクの排水蛇腹ホースを繋いで水を流しっ放しにして通管作業をしてたんですが全開の水量で逆流してこなくなったんでドレン排水蛇腹ホースを戻して掃除をしました。
とりあえず厨房シンクの水は全開にしても逆流してこない様には通管作業は出来ました。
今思えばこの時点で帰れば良かったのに…元請けの水道メンテナンス会社に報告がてら状況を説明して高圧洗浄した方が良いと伝えます。
高圧洗浄機を準備
いつもなら『抜けたんやったらそれで良いです!』って言う担当者様が今日に限って『高圧洗浄もやっといて下さい!』ってまさかのGOサイン(苦笑)
『雨でも降るんとちゃうか?』って思いながら急遽高圧洗浄の準備を始めます。
最近ハマってるノズルはこちら!3分の洗管ホースに後方6穴ノズルです。
排水管に洗管ホースを入れたらいよいよ松本伊代…いよいよ洗管作業を開始します。
洗管作業の様子
あっ!この写真だと排水管が落ちてるってのがよく分かると思います。エグいでしょ?
ドデカい油脂の塊が出てきたタイミングで写真を撮ろうとして失敗した写真です(苦笑)
ナンボでも油脂の塊が通過するんですが今日は上手く撮影出来ません(涙目)
最初はグリストラップの清掃はしないつもりでしたが下流側が流れなくなり水位が上がってきたタイミングで清掃もしました。
お店のすくいん棒を借り油脂の塊を掬い取ります。
防臭キャップの新設
厨房シンクに水を溜めて一気に流すとメイン管に水が溜まってるんで最後の方で逆流するんで防臭キャップの新設をしました。
防臭キャップを取り付けて一気に流す通水テストをすると上流側も逆流したんで防臭キャップの新設をします。
なんせ排水管が半分水に浸かってるから『これ以上は排水設備の改修工事をせな無理!』と結論付けて作業は終了です。
厨房入口の土間排水口
洗管作業をしてて分かったんですが厨房入口にある土間排水口もグリストラップに流れ込みます。(ロゴの街の位置)
にもかかわらず土間排水口には目皿がありません。そりゃ詰まるよ(笑)
まとめ
そんな訳でどないでしたか?結局管内カメラも入れれる状況じゃないから確認出来ませんが排水管の中の油脂の塊はグリストラップから上流側10mは除去しときました。
そんな事よりも排水設備の改修工事をやらないとそのうちどこの業者も来なくなります。(2度と行きたくない)
今まで何度も排水詰まりを起こしてて排水経路を知ってる人が来ずに山川設備に連絡来たんが全てを物語っています。現場からは以上です。