大阪府大阪市天王寺区上本町より【厨房内の排水溝 詰まり】って依頼が舞い込んできました。
連絡を受けていつもの様にあれやこれやと妄想しながら現場に急行しました。
依頼内容を聞く限りは『ドレンクリーナーで通管作業の1択なんかなぁ~』って感じです。
実際に現場で高圧洗浄を選択する場合もあるんですが予算の上限が決められてるチェーン店ではそもそも高圧洗浄の費用が出ません。
結果的に山川設備が解消出来なかった案件になりましたがどんな感じやったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
厨房内に蓋がある排水溝がありました。話を聞くと洗濯機を使うと水が溢れてきたそうです。
店員さんがそれを見てスッポンを試すと流れていくって感じが何度もあったそうです。
そんな事を繰り返す内に、いよいよスッポンをやっても、にっちもさっちも行かなくなった様です。
正直、この時点ではドレンクリーナーで通管すれば楽勝やと思ってました。
ちょっとおごりがあったんかも知れません。
このチェーン店にしては到着時の店員さん達がやたらとプリーズウェルカムやったからイキってしまったんかも知れません。
ドレンクリーナーとローポンプを準備
一旦車に戻る前に手を突っ込んでドレンクリーナーには8mmのワイヤーををチョイスしました。
通常通りならドレンクリーナーの判断をした時はローポンプなんか持って入らないのに何か持って行ったのは嫌な予感がしてたんかも知れません。
先発はドレンクリーナーで
ワイヤーは8mmのワイヤーをチョイスしました。
このワイヤーは15mの長さなんですが何か手応えを感じて、でもそこを越えても水が抜けなかったんです。
ワイヤーを一旦戻して見ると色んな物を捕らえてました。
全くうんともすんとも抜けないのとワイヤーが捕らえた長さから『ヤバい量のつまりやなぁ~』って思いました。
ここからローポンプ作業もやってみたんですが上手く圧をかける事が出来ません。
高圧洗浄を提案
そんな感じで外にある排水マスをチェックしました。
5本ある排水管の『これじゃないかなぁ~』ってのは見付けたんですが高圧洗浄の許可が下りません。
まとめ
そんな訳で手配替えの指示になりました。
久々に詰まりを抜く事が出来なかったですがブログを書いてる今思えば10mmのワイヤーを試すべきやったかなぁ~って思いますが現場でその判断をしなかったんやからしゃあないです(苦笑)
誰かが何かで解消させて『前に来た業者、大した事ないのぉ~』なんて言われるんでしょうが普段自分も言ってる事なんで仕方ないです(苦笑)
山川設備も全部が全部、解決出来てないのも正直にブログにしてみました。