枚方市新町のラーメン屋さんからの【厨房内シンク排水詰まり】に行った話です。
とある水道メンテナンス会社経由の案件なんですが、しばらくの間、連絡が無かったんですが最近連チャンで連絡がきてます。
って言うのも、【他業者に行かせたんやけど『ウチじゃ対応不可』って言われた(苦笑)】って感じの現場だそうです(笑)
『要するに難しい現場って事ね(苦笑)』って思いながら現場に向かいました。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずはグリストラップの状況確認から
現場に到着すると『洗い場シンク下の排水管が詰まっている』って事だったんでグリストラップの状態を確認しました。
グリストラップそのものは詰まってなかったんですがある事に気付きました。
掃除点検口の蓋を開けて気付いたんですが油脂の塊で排水管が見えない状態でした。
後、グリストラップにブクブク装置(正式名称は知りません)が付いていました。
この油脂の塊はホースで水を流しながらマイナスドライバーで除去しました。
恐らく店外最終排水桝まで油脂の塊が相当入ってると思いますが高圧洗浄をするには条件が悪かったので今からの作業の邪魔にならない様に応急措置です。
排水管の詰まりの原因は?
左側が残飯を流す排水蛇腹ホースで右側(実際は真ん中)は防臭キャップが無く棚のゴムが外れてる状態でした。
右側の排水蛇腹ホースを外して指を突っ込むとギリギリ触れる箇所に防臭キャップが入り込んでいました。
マイナスドライバーで取り出そうとしましたが上手く行かず諦めてドレンクリーナーを取りに駐車場に戻りました。
ドレンクリーナーで通管作業
ドレンクリーナーで上手く排水管の中に入り込んだ防臭キャップを引っ掛けようとしますがボロボロなんで上手く引っ掛かりません。
『それなら押し込んでやれ!』って思いましたが上手く押せません。
グリストラップ側から排水管の立ち上がりに通してみました。
奇跡的に上手く狙いの排水管にワイヤーが入って行き防臭キャップが押し出せました(笑)
ここから油脂の塊の除去作業
そうそう、ワイヤーは8mmを選択しました。後から思えば『10mmのワイヤーを使った方が楽やったし早かったなぁ~』って感じです。
この時点では排水管は40に見えてました(苦笑)
ワイヤーが1つ目の手応えを抜けたタイミングで通水テストしながらの通管作業に切り替えます。
グリストラップにワイヤーが到達したんでワイヤーをゆっくりと戻して行きます。
同じ要領で残飯を流す排水管も通水テストしながらの通管作業をして行きます。
防臭キャップの交換
今回使った防臭キャップはこちらです。この防臭キャップを常備してる業者さんはほとんど居ないと思います。
この防臭キャップは排水管の径で決めたんではなくて排水蛇腹ホースとのバランスで決めました。
2箇所とも同じ防臭キャップに交換しました。これが排水蛇腹ホースも交換してたなら違う防臭キャップの選択になっています。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?排水管の詰まり除去はドレンクリーナーで解消させて防臭キャップも交換しました。
1階のラーメン屋さんなんで高圧洗浄も少し頭をよぎりましたが今日はワンマンだったので応急の詰まり抜きのみです。
2人での作業だったら見張り役をさせて高圧洗浄したんですが…(苦笑)
防臭キャップも古くなったら交換が必要なんが伝わればOKです。
現場からは以上です。