
大阪市 排水管(製氷機に繋がってる)が詰まって逆流している
大阪市北区曽根崎新地より【排水管(製氷機に繋がってる)が詰まって逆流している】って依頼が舞い込んできました。 今年の5月に2回お伺いをしてるリピーター様で7か月でまた排水詰まりが発生した様です。 前回、前々回の作業はこちら 【製氷機の排水水漏れ で気付いた 飲食店 の 排水つまり】(前々回 本館サイト) 【キッチン排水管 詰まってる ドレンクリーナー希望】(前回)
大阪市北区曽根崎新地より【排水管(製氷機に繋がってる)が詰まって逆流している】って依頼が舞い込んできました。 今年の5月に2回お伺いをしてるリピーター様で7か月でまた排水詰まりが発生した様です。 前回、前々回の作業はこちら 【製氷機の排水水漏れ で気付いた 飲食店 の 排水つまり】(前々回 本館サイト) 【キッチン排水管 詰まってる ドレンクリーナー希望】(前回)
大阪市旭区高殿より【ソフトクリームマシーン下の排水の流れが悪くマシーンの清掃排水時に溢れる】って依頼が舞い込んできました。 このチェーン店の排水配管は色んなパターンがあり、現場に到着して見てから『このパターンなら…』みたいな感じで作業方法は様々です。 グリストラップに直接落としてる場合もありゃ、埋設配管で何かと繋いでる場合もありゃ、排水桝を経由する場合もあります。
東大阪市池島町より【マンションのお風呂の排水が流れない】って排水つまりの修理依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【いつも水廻り関係の依頼をする工務店がいたが、毎回常に2万以上の請求をされる。一度見直した方が良いと考えていた】って事らしいです。 一体何の依頼でそれだけの費用を請求されてたとかの説明はなかったんで何とも言えませんが【マンション1棟の他に倉庫、事務所も所有している】って話で山川設備の事務員さんはいい話やと思い受けたみたいです。
寝屋川市秦町より【 水漏れ【本日対応希望】パントリー内床水漏れー:パントリー内水漏れ】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【パントリーの作業台の下から週末になると水もれします。別業者さんに見てもらったところ、排水管からの水漏れはないとのことですが水漏れします】との事です。 先発の対応業者さんの報告では【給水、排水を点検をしましたが、水漏れありませんでした。異臭も特になし】らしいです。
葛城市東室より【排水配管(屋内)詰まっている】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【排水配管(屋内)【本日対応希望】従業員トイレ横の更衣室内のシャワー室に汚水が溜まっています。午前中トイレの手洗い器の水の流れ少し悪かった様に思います。】って感じです。 更に言うと【今は使用しない様に 貼り紙を貼っている。シャワー室を開けるとかなり臭いがくさい。】との事です。
大阪市生野区巽西より【自宅兼会社の3階 台所下の排水管つまり】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【何度も薬で試したので蛇腹排水ホースより先の配管が詰まってる?】との事です。 更に言うと【高圧洗浄かドレンクリーナーでないとダメかな?】とのお問い合わせでした。 ぶっちゃけた話、『見てみないと分かりません!』って感じです。
大阪市港区市岡元町より【1か月前に トイレ詰まり(お古の排水からも逆流あり)ポスティングで入ってた業者を呼んで高圧(4~5万円)で両方解消したがまたトイレ詰まった】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【トイレ、洗面、お風呂は近くにあるので排水は繋がっていると思う】との事です。
松原市丹南より【ドリンクバー配管【本日対応希望】ドリンクバー下の扉を開けた床:以前にも水漏れがあり他業者さんに対処していただきましたが 再度水漏れ、異臭発生】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【同症状と思われるが、特定は出来ない。ジワーと水漏れ。異臭も有り。】との事です。 だいたいドリンクバー配管の水漏れって排水詰まりによる逆流するパターンなんですが…
東大阪市吉田より【厨房内手洗い器の排水パイプが劣化により折れた】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【排水が詰まっていて店舗様側で触っていたら折れた】との事です。 一言良いですか?『余計な事せんといてぇ~(笑)』死んだ親父の口癖です。 この店舗、去年の12月10日にも同じ様な事件を起こしてたのを思い出し『また折ったんかぁ~(笑)』なんて思いながら現場に向かいました。 前回の作業はこちら【手洗い器の配管に穴が開いていて水が溢れてきている】
大阪市都島区都島北通より【厨房グリストラップ 詰まり】って依頼が舞い込んできました。 1度、別の元請けの水道メンテナンス会社からの依頼で行った事がある店舗さんです。 参考記事【厨房内 排水溝 詰まりの為 グリストラップから水が溢れてる】 事務員さんから『前も行ってる現場です!3ヶ月で再発してるみたいです(苦笑)』って報告を受けて施工ブログを読みながら現場に向かいました。