奈良市押熊町より【各種水栓 水漏れする キッチン/蛇口破損 水が止まらない】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【炊飯ジャー横シンクの混合水栓、水の方が(レバー式)空回りし水が止まらない、現在止水栓で留めているが近辺の水が出ないので急ぎ対応願います。】との事です。
連絡が入った時点で混合水栓との事だったんで『ツーハンドル混合水栓をレバーにカスタマイズしたパターンかな?』って感じです。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると既にレバーハンドルが外されている状態でした。案内して説明して下さった方が外したハンドルアダプターを指差しながら『多分、こいつがバカになって空回りしてるだけやと思うんですけど…』って言ってはります。
現時点では水は止まっており依頼内容通り『止水栓を閉めてるんかなぁ~』って思いながら何も触らずに車に戻ってハンドルアダプターを探して行きます。
お客様がハンドルアダプターやって言ってるならハンドルアダプターを交換するのみです。
もし、これだけでは収まらなくても一旦言ってる通りにしとかないと話を聞かないんで(苦笑)
ハンドルアダプターの交換
本来ならばツーハンドルの混合水栓なんですがSANEIのレバーハンドルにカスタマイズされてるパターンです。
スピンドルのメーカーによってハンドルアダプターが違うんですが今回の混合水栓はLIXILの混合水栓でした。
通常ハンドルをレバーハンドルにカスタマイズする際に4種類のハンドルアダプターが付いており、たまたま使わなかったハンドルアダプターをストックしてたんでLIXILのハンドルアダプターを設置しました。
レバーを仮付けして捻ると水が出たんで『全然止水栓を閉めてないやん!』って思ったんですが『水が止まってたからスピンドルは交換せんで良いか!』って気を取り直しレバーを取り付けて行きます。
レバーハンドルの取り付け
スピンドルにハンドルアダプターを設置してレバーを乗せてネジを絞めて固定をします。
固定が済んだら水色のカバーをカチッとハメたら完成です。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?レバーハンドルを真横にしといたらポタポタ漏れをし出した時のパッキン交換のタイミングが分かりやすいんで必ず真横に取り付けます。
左側のお湯のレバーハンドルはギュウギュウ閉めてるから本来ならば真横に向いてる筈の物が明後日の方向に向いちゃっています。
毎回同じ様な依頼内容で連絡を下さる店舗さんなんですが今回はスピンドルとコマパッキンを交換してないんでまたポタポタ漏れで連絡が来ると思います。
いっそのことシングルレバー混合水栓に交換すりゃ良いのに…現場からは以上です。