東大阪市吉田本町より【1F厨房シンク壁の奥から水漏れしており、排水口に水を流すと壁の奥から漏れてくる。点検修理をお願いします。 】って依頼が舞い込んできました。
状況がいまいち分からん依頼内容なんですがなんとなく『排水管詰まりなんかなぁ~』って思いました。
山川設備の事務所よりはワテの自宅近所の店舗さんでまだ1度も行った事が無い現場でした(苦笑)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着して厨房までにある事務所を見ると床が水浸しになっていました。
1番疑わしい洗い場シンクの下の水漏れ状況を確認するとあちこちからの水漏れを発見出来ました。
ツッコミどころ満載なんで1つづつ片付けて行くしかありません。
排水栓の水漏れは排水栓のパッキンがダメになってるんで交換する方向で考えます。
パッキンを交換してもダメなら排水栓そのものの交換、それでもダメなら洗い場シンクそのものの交換すりゃ良いんです(他人事)
反対側の通路も床は水浸しになっていました。
この壁の向こう側に事務所と倉庫があり更にその向こう側に厨房があるんでまずは厨房の水漏れ修理をして行きます。
排水蛇腹ホースの確認
3連シンクの右側の排水蛇腹ホースは途中で切れててジャジャ漏れ状態、真ん中と左側は排水蛇腹ホースが逆勾配だったんでやり直すのに排水蛇腹ホースを解体撤去するとスプーンが2本入っていました。
しっかし誰がこの排水蛇腹ホースを施工したんやろ?センス無さ過ぎ(苦笑)
全ての排水蛇腹ホースを解体撤去して排水管を覗くと排水管も詰まってる事が確認出来ました。
店内にグリストラップが無いかの確認をしますが見当たりません。
グリストラップの確認
店外にある排水桝を確認して行くと詰まってる排水桝とグリストラップらしき物が詰まっていました。
まずはこれを抜かないと店内の水が使えないんでこちら側から取り掛かります。
トラップ桝が詰まってる事が確認出来ました。
これがグリストラップなんかどうかはお店の人も分かっていません。そもそも存在すら気にしてなかった様です。
更にその先にある排水桝も詰まっており油分が浮いてました。全く関係ない詰まってない排水桝もありましたが高圧洗浄機で洗管作業しながら排水経路を確認して行きたいと思います。
高圧洗浄機で洗管作業
駐車場を3台分封鎖していつもの通り低騒音ハイパワーの高圧洗浄機を準備して行きます。
トラップ桝には3分の洗管ホースじゃ曲がらないんで1分の洗管ホースを準備します。
このトラップ桝が正解なんかどうかはこの時点では分かっていませんがとりあえず作業をして行きます。
店内に戻って排水蛇腹ホースを復旧
排水蛇腹ホースを解体撤去した時に右側の排水管の中に切れた蛇腹ホースが残っていたんで電動フレキシロッダーFREで通管作業して除去します。
通管作業が一旦終わってまずは右側の排水蛇腹ホースを復旧させます。排水管の付け根で切れてたんで新しい蛇腹ホースを施工して防臭キャップの新設をしました。
左側と真ん中がそれぞれ蛇腹ホースが差し込める様に1部排水管の改修工事をしてみました。
ホンマは左側の真下まで伸ばしたいんですが給水管と給湯管が邪魔でこの様にしました。
次に左側の排水蛇腹ホースを施工しました。真ん中の排水栓を解体撤去してパッキンを交換して行きます。
今回つかったパッキンはSANEIのPP-40-63-Mってパッキンです。
真ん中の排水栓パッキンを交換して蛇腹ホースを施工して行きました。
3箇所共防臭キャップの新設をしました。通水テストをして排水が流れてるのを確認して排水栓から水漏れが無いかの確認をしました。
これで厨房シンクは使える様になったんで水を出しっ放しにして外の続きをして行きます。
グリストラップの清掃と通管作業
とりあえず水は流れている状況ですがこのままほっといたらすぐに再発するんで排水管の油脂の塊を除去して行きます。
まずは電動フレキシロッダーFREで通管作業するんですがドロップヘッド大をブレードカッター57に変更して排水桝からグリストラップまでの排水管の中の油脂の塊を除去して行きます。
ブレードカッター57の威力は動画をご覧下さい。
グリストラップがパンパかちん状態で引き抜きなんか待ってられないんで油脂の塊を除去して行きます。
山川設備では産廃処理は出来ないんで除去した油脂の塊は店舗が処理します。
とりあえずゴミ袋に油脂の塊を取り出します。
グリストラップからの洗管作業
油脂の塊を除去したら3分の洗管ホースを使って排水管を洗管作業して行きます。
先にある程度グリストラップの油脂の塊を除去していますがここから洗管作業をするとバンバン油脂の塊が追加されます。
これを横着してグリストラップの清掃を後回しにするとなかなか作業は前に進まず結果的に時間の無駄になります。
途中で電動フレキシロッダーFRE(ドレンクリーナー)でグリストラップからトラップ桝までを通管作業するのにグリスカッター37に変更したりもしました。
今回の現場では3種類のワイヤーヘッドを使いました。
この動画の様に洗管作業したり通管作業したりグリストラップを清掃したりとあの手この手で排水管を綺麗にして行きます。
ヘアピンローターノズル 3分ホース用で仕上げ
洗管作業のラストはヘアピンローターノズル 3分ホース用を装着しての仕上げです。
こんな感じでグリストラップは綺麗になったんですが結局仕切り板もバスケットも見付からずで一旦このままで終了し後日専門業者さんに来てもらって設置すると思います。
再度シンク下の水漏れ確認
厨房シンクに戻ってくるとまだ床に水が落ちてくるんで確認して行きます。
微量ではありましたがオーバーフロー蛇腹ホースに水漏れを発見しました。
オーバーフロー蛇腹ホースを解体撤去しました。
オーバーフロー蛇腹ホースを施工するには30のユニオンで新しく作る必要があります。
既にここまでくるのに数時間が経ってるんで疲れて寸法確認せずに作ったらちょっと長かったんですが問題はありません。
色んな角度から他に水漏れ箇所が無いか確認しましたがやっと洗い場シンク下からの水漏れが無くなりました。
その他の排水管の破損
やれやれと思いながら片付けをしてるとゴミ箱周辺で露出配管の破損を発見しました。
まずはゴミ箱右側の露出配管、恐らく汚水管だとは思いますがエルボで完全に破損しちゃっています。
何で汚水管だと思ったかって言うと時折水が流れるんですがトイレットペーパーも流れて行ってたんで(苦笑)
次にゴミ箱の後ろの排水管(恐らく雨水管)も破損がありました。
恐らくゴミ箱をぶつけたんだとは思いますが真っ二つに割れていました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?たくさんの写真と数本の動画を使って解説してみました。
今回修理した箇所が同時に水漏れする事は考えられないんで今までほったらかしにしてたんやと思います。
まだまだ気になる箇所はありますが依頼内容と関係無さそうだったんでこれで今回の作業は終了です。現場からは以上です。