東大阪市より【厨房排水配管詰まっている】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【厨房排水配管【早目対応希望】キッチン/下水詰まり。洗い場下や手洗い器下など複数個所詰まりのため、高圧洗浄をお願いします。◆現在は引いていますが、早目にお願いします。】との事です。
営業時間内での依頼はなかなか大変です。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から

【グリストラップもパンパかちん】
前にも同じ様な案件で来た事がある店舗で高圧洗浄をするには通路を1部閉鎖せなアカンのを説明して閉店後にするのかと思いきや『閉鎖しても良いから今すぐに』って事です。

【グリストラップから1つ上流側】
グリストラップから1つ上流側の排水枡も相変わらず水が溜まっている状態で逆勾配は改善されていませんでした。

【グリストラップから2つ上流側】
前回の作業時はここから店舗内の枝管に洗管ホースを入れれず応援を呼んだんですが今回はアレコレ使って何とかします。
高圧洗浄機の準備

【低騒音ハイパワー高圧洗浄機】
駐車場を半分閉鎖したんで低騒音ハイパワーの高圧洗浄機を準備します。

【後方6穴ノズル2分用】
洗管ホースは2分の15m、洗管ノズルはホース屋本店さんから提供受けた後方6穴ノズル2分用を準備しました。
下流側から高圧洗浄

【グリストラップから洗管作業】
グリストラップから洗管作業を始めて兎に角流れの確保をして行きます。

【底に陶器の破片が…】
グリストラップから1つ目の排水枡までを洗管作業したら上流側から陶器の破片が流れ着きました。
前回もそうだったんですがこの店舗、何でもかんでも流しちゃいます。

【いよいよ店舗に向かって高圧洗浄】
グリストラップから2つ目のこの排水枡から排水管が埋設配管で枝分かれして2系統のルートになっています。
店舗内から枝管を高圧洗浄

【店舗内からメイン管を高圧洗浄】
まずは洗い場シンクの下にある排水溝より奥のメイン管を高圧洗浄して行きます。

【各土間排水口を高圧洗浄】
厨房内にある土間排水口も目皿を取って上流側から高圧洗浄をして行きます。

【2系統目の排水溝】
前回はここから他業者さんがトーラー作業で詰まりを解消させはったんですが今回は流れてるんで上流側から高圧洗浄して行きます。

【2系統目のメイン管清掃】
この排水溝から下流側に向かって高圧洗浄をして行きます。油脂の塊がエグかったんでかなり油を流してるんやと思います。

【2系統目の枝管】
2系統目の排水溝から高圧洗浄して下流側の排水経路を確認して行きます。

【前回苦労した土間排水口】
右は左にそして左からメイン管に向かって流れて行きます。
手洗い器の排水詰まり抜き

【手洗い器下の詰まり】
これだけやってから手洗い器の水を流すと床の排水管から水が逆流してきます。

【排水管に水が溜まっている】
スティック管を外してみると排水管に水が溜まっている状態でした。

【手洗い器下の高圧洗浄】
手洗い器下の排水管から高圧洗浄をしてみると油脂の塊がエグい量で逆流してきます。
管内カメラ調査

【管内カメラ調査】
流れるには流れるんですがスカッとしないんで管内カメラ調査をする事にしました。

【排水管の油脂の塊】
これが排水管の油脂の塊なんですが隙間から水はジャンジャン流れてるんですが管内カメラ調査するとこんな感じで油脂の塊が残っています。
ここからはフレックスシャフトK9-102で通管作業して油脂の塊を砕いて高圧洗浄で流し込む作業にしました。
下流側から高圧洗浄するならこれも取れますが上流側から高圧洗浄してもラッキーパンチじゃない限りこれは高圧洗浄では取れません。

【別ルートも管内カメラ調査】
前回応援を呼んだこの排水溝からもカメラを変えて管内カメラ調査しました。

【油脂の塊は残っていた】
2系統目のメイン管も管内カメラ調査をするとこの通り油脂の塊が残っています。
排水枡から2系統目の清掃

【2系統目の配管清掃】
ここからは3分の洗管ホースに前方1穴後方6穴ノズルの後方1穴塞ぎノズルで管内カメラを使って2系統目のメインに洗管ノズルを曲げて洗管作業をしました。
もう使える道具は全て使って行きます。
1系統目の排水溝からトングが…

【1系統目の排水溝からカメラ調査】
最後に確認で1系統目の排水溝から管内カメラ調査をすると固形の異物が見えました。

【トングが出てきた】
『もう見なかった事にしようかな』とも思いましたが思い留まり排水管に残ってる異物を取り出すとトングやらワッシャーやらグラスの破片まで様々な物が出てきました。

【グラスの破片】
このグラスの破片を引っ張り出すのは至難の業でした(激怒)
排水管の割れを確認

【右下辺りに注目】

【排水管が割れている】

【排水管がズレている】
これが2系統目のメインからの管内カメラ調査で気付いたんですが排水管が割れてズレていました。
メイン管清掃

【メイン管清掃】
最後にメイン管の油脂の塊の取り残しを除去して行きます。

【すっかり綺麗になりました】
取れる油脂の塊は全て除去しました。

【割れてるトコを撮影】
最後に割れてるトコの引いた写真を撮っておきました。(右下辺りに注目)
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?毎回苦労をするこの店舗、普通に考えたら建て替え工事をすりゃ良いんですが果たしてそんな予算が出るんかしら?
飲食店って客席の事ばっかり考えて厨房内やら排水設備の事は適当に考えられてます。
いっそ某中華屋さんみたいに店内は排水溝にしたらメンテナンスし易いんですがねぇ~(笑)
今から飲食店を始められる方にお伝えしたいのは『飲食店の排水管は必ず詰まります』って事です。
埋設配管で点検口無しはなかなか厳しいですよ(苦笑)
現場からは以上です。
関連記事
【排水枡詰まり 駐車場グリストラップから2F縦管まで高圧洗浄】
【工場内の排水詰まり 汚れた雑巾等を流す排水が詰まった 高圧洗浄】(本館サイト)