ベランダ排水詰まり 賃貸マンションのベランダに水が溜まってる
豊中市上新田より【ベランダ排水詰まり 賃貸マンションのベランダに水が溜まってる】って依頼が舞い込んできました。
この賃貸マンションは何度も来てて雨水桝に木の根がドッサリ侵入してるのは知ってたんで『どうせ木の根っ子やろ?』って思いました。
2年前にも別の部屋であったんですが今回はメイン管清掃もしたんで暫くは大丈夫かと…
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から

【到着時の状況 ベランダ詰まり】
現場に到着してベランダには一切目もくれず裏側の排水桝(雨水桝)を見に行きました。

【木の根っ子だらけ】
この雨水桝なんかは2年前に全て除去してるにも関わらず木の根っ子だらけになってました。

【ここの木の根っ子もエグい】
雨水桝が計5つあるんですがほぼほぼ木の根で侵されてました。

【対象の雨水桝】
他の雨水桝は木の根がドッサリ侵入してるのにこの雨水桝だけが木の根が入ってません。
位置的にはこの雨水桝までの排水管が詰まってるのが原因やと考えました。
高圧洗浄機の準備

【低騒音ハイパワー高圧洗浄機】
水道の問題でテナントの駐車場に車を止めて低騒音ハイパワー高圧洗浄機を準備しました。

【ホース類の準備】
店舗の横に高圧ホースを通して行きます。

【フェンスを通す】
雨水桝はフェンスの向こうにあるんで通していきます。

【ジェッターノズル】
今回は排水管の管口径と想像ですが詰まってるブツを考慮してジェッターノズルを先発に起用しました。
排水管の高圧洗浄

【木の根が出てきた】
ジェッターノズルで洗管作業してると木の根が出てきました。

【ドッサリ取れた】
雨水桝にはあんまり木の根が唯一の雨水桝やったんですが縦管に向かう木の根の量はヤバかったです。
ただ、こんなけ木の根を除去したにも関わらずまだ詰まりは抜けてません。
1分の洗管ホース紫

【通称ウルトラマン】
ジェッターノズルが入って行かなかったんで1分の洗管ホース紫に通称ウルトラマンノズルを準備して洗管作業しました。

【前方1穴後方5穴ノズル】
通称ウルトラマンノズルで入って行かなかったんで次は前方1穴後方5穴ノズルを試してみる事にしました。
するとドッカ~ん(久々)と抜けました。
ベランダの確認

【ベランダの確認】
高圧ホースを2階のベランダに上げて掃除をしながら通水テストをして流れを確認しました。
ベランダって土砂が堆積するんで流し込んで引っ張るってのがセオリーなんで掃除しながら流れ見ながら土砂を流し込みました。
管内カメラ調査

【M40で管内カメラ調査】
詰まってたもんが通常はベランダに無い物やったんで管内カメラ調査をM40でしました。

【入ってすぐ逆勾配】
入ってすぐに水が溜まってたんで逆勾配かまだ何かがある(毛髪類)感じです。

【縦管までの排水管を確認】
縦管までの排水管を確認しましたが序盤に毛髪類と土砂だまりがあったんで排水桝から高圧洗浄で引っ張りました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
本来ならば2階のベランダの詰まりを抜いたらそれで終わりやったんですが元請け様が『メイン管と各枝管を縦管まで洗管作業、排水桝の木の根除去もやって』って追加を承ったんでドンドン下流側に移動しながら洗管作業と木の根除去をやりました。

【隠れ桝?】
最終的な出口が分からんまま(多分駐車場の桝)作業は終了です。
現場からは以上です。