厨房グリストラップ流れが悪い 詰まってからでは遅いからねぇ~ | 街の水道屋さん | 山川設備

厨房グリストラップ流れが悪い 詰まってからでは遅いからねぇ~

厨房グリストラップ流れが悪い 詰まってからでは遅いからねぇ~

大阪市中央区心斎橋筋より【厨房グリストラップ流れが悪い】って依頼が舞い込んできました。

掃除点検口と点検口に溜まってる水が関係あるんかと思っていましたがどうやら関係なかったみたいです。

電動フレキシロッダーCREに10mmワイヤー、そしてお久し振りのブレードカッター75が活躍して排水管内にある油脂の塊を除去しました。

山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。

山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)

では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。

まずは状況確認から

大阪市中央区心斎橋筋のグリストラップ詰まりは山川設備にお任せ下さい。

【到着時の状況 グリストラップ詰まり】

現場に到着すると割と大き目のグリストラップでした。

大阪市中央区心斎橋筋でグリストラップが溢れたら山川設備にお任せ下さい。

【水位は下がってた】

下流側の蓋を開けると一旦水位が上がって溢れた跡がありましたが水位は下がっていました。

大阪市中央区心斎橋筋でグリストラップが詰まったら山川設備にお任せ下さい。

【掃除点検口と点検口】

さて、下流側に掃除点検口と点検口があったんで開けてみるとタプンタプンの状況でした。

これが今回の詰まりに関係があるのか調べるのに手を突っ込んでみたら左側の掃除点検口は隔壁トラップで手持ちの道具で何とか出来るもんではなかったんで一旦スルーしました。

右側の点検口は空洞にパイプが1本通ってるだけでどうやら排水ではなさそうです。

電動フレキシロッダーCRE

大阪市中央区心斎橋筋で電動フレキシロッダーCREでの通管作業は山川設備にお任せ下さい。

【電動フレキシロッダーCRE】

ビルイン店舗の4階なんで高圧洗浄なんてなのは一切頭に過らず電動フレキシロッダーCREを準備しました。

大阪市中央区心斎橋筋でグリスカッター75での通管作業は山川設備にお任せ下さい。

【ブレードカッター75】

10mmワイヤーにドロップヘッド大をブレードカッター75に変更して準備しました。

通管作業

大阪市中央区心斎橋筋の通管作業は山川設備にお任せ下さい。

【通管作業中】

厨房内の半分の蛇口を出しっ放しにして通管作業をして行きました。

出しっ放しにしてる割には今回の作業中、1度も水位が上がってきませんでした。

大阪市中央区心斎橋筋で排水管がバクテリアの塊で詰まったら山川設備にお任せ下さい。

【バクテリアの塊】

20m突っ込んで縦管に到達したんでワイヤーを戻してくるとブレードカッター75にバクテリアの塊が付着してました。

通称イカって呼んでるんですがこれが出てきたとなるとかなり厄介な事になります。

大阪市中央区心斎橋筋でグリストラップの流れが悪くなったら山川設備にお任せ下さい。

【作業後の写真】

掃除点検口も点検口もどちらも溜まってる水は引きませんでしたが厨房の全蛇口を出しっ放しにした通水テストをしても特に流れに問題はありませんでした。

まとめ

そんな訳でいかがでしたか?

元請けの水道メンテナンス会社の担当者様の指示で掃除点検口と点検口はそのままにしてグリストラップの流れだけ店舗の責任者様に確認して頂きました。

掃除点検口の方も点検口の方も床に撒いた水が溜まってるだけの様な気がしましたが…

とりあえずはグリストラップは流れてるし管内カメラ調査はせんで良いって指示やったんでここまでの作業となりました。

現場からは以上です。