グリストラップ 詰まり 電動フレキシロッダーCREを使って通管 | 街の水道屋さん | 山川設備

グリストラップ 詰まり 電動フレキシロッダーCREを使って通管

グリストラップ 詰まり 電動フレキシロッダーCREを使って通管

摂津市千里丘東より【グリストラップ 詰まり】って依頼が舞い込んできました。

現場も見ずに電動フレキシロッダーCREを準備して店内に入ったんですが今思えば外の排水桝から高圧洗浄でも良かったかもしれません。

もしくは通管作業後に管内カメラ調査をしながらのフレックスシャフトでの通管作業で仕上げてれば良かったんかもしれません。

山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。

山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)

では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。

まずは状況確認から

摂津市千里丘東のグリストラップ詰まりは山川設備にお任せ下さい。

【到着時の状況 グリストラップ詰まり】

現場に到着してグリストラップを確認すると水位がある程度上がっていて排水管は見えない状態でした。

事前に店舗様がある程度の水位になったらバケツで汲み上げて何処かに流し込んでいたみたいです。

1Fの店舗やったんで排水桝もあったんですがビルイン店舗やったんでどの排水桝が正解なんかは分からない状態でした。

電動フレキシロッダーCRE

摂津市千里丘東でグリストラップの水位が上がったら山川設備にお任せ下さい。

【電動フレキシロッダーCRE】

ここで持ち込んでいた電動フレキシロッダーCREの準備をしました。

通水テストをしても良かったんですが排水管までが深くなって作業がしにくくなるだけなんでこのまま作業を開始します。

摂津市千里丘東で異径グリスカッター54での通管作業は山川設備にお任せ下さい。

【異径グリスカッター54】

今回の先端金具の先発は異径グリスカッター54を選択しました。

どの程度の油脂の塊を砕くのかは分かりませんがフレックスシャフトでは少し弱いと思ったんです。

摂津市千里丘東でワイヤーで通管作業するなら山川設備にお任せ下さい。

【通管作業中】

序盤から油脂の塊の手応えがあり、それは15ⅿ弱続きました。

またある程度通管作業が成功してからも外の排水桝を確認しに行ったんですがワイヤーが出てきてなかったんでかなり排水経路は長い現場でした。

ブレードカッター75

摂津市千里丘東でブレードカッター75での通管作業は山川設備にお任せ下さい。

【ブレードカッター75】

詰まりが抜けてからワイヤーを戻してくる段階で通水テストをしてたらすぐに再発しました。

そこで異径グリスカッター54をブレードカッター75に変更して通管作業を続けました。

摂津市千里丘東で排水詰まりは山川設備にお任せ下さい。

【作業後の写真】

ブレードカッター75で油脂の塊を更に崩して行ってたら途中から水がジャンジャン流れる様になりました。

まとめ

そんな訳でいかがでしたか?

ここからはこのままで良いのか外から高圧洗浄するんか、管内カメラ調査をしながらのフレックスシャフトでの管壁清掃をするんかはお客様が決めるトコです。

今回の現場はチェーン店なんですがフランチャイズだったんでオーナー様も居てたから聞いたら『かなり流れが良くなったんでこれでいい』って事だったんで作業はここまでにしました。

現場からは以上です。