大阪府泉佐野市南中樫井の飲食店様より『お客様用男子トイレ一台小便器の詰まり』って依頼が舞い込んできました。
連絡が入ったんが21:00ギリギリやったんで『閉店時間までに着くんかなぁ~』って思いながら現場に急行します。
男子トイレ小便器の詰まりはドレンクリーナーを使えるかどうかがポイントで逆に言えば今から男子トイレ小便器の設置や交換を考えている方はそこを抑えず金額だけで商品を選ぶと後からめんどくさい事になります。
祈りながらの現場確認
現場に到着してパッと見て『アカン…ローポンプ作業と薬剤やわ』ってテンションが下がってます。
しかも自動洗浄となってるんでますます厄介なヤツです(笑)
とりあえず自動洗浄を止水しようと分解を試みますがネジがバカになってるはグラグラになってるんで営業時間内は怖くて触れません。
自動洗浄で男子トイレ小便器を詰まらせたって事は掃除の仕方を変えるか掃除をする人を変えるしかありません。
通管作業開始
止水がコントロール出来るならのびのびと作業が出来るんですが…
このタイプの小便器は薬剤とローポンプ作業で解消が出来ない場合は脱着作業してドレンクリーナーで通管作業となるんで費用がグンっと上がっちゃいます。
作業内容としては2種類の薬剤で尿石の除去をし易くしてローポンプ作業で解消を狙います。
この辺はコツみたいなもんなんで文章でお伝えしづらいトコであります。
山川設備の中でも自分は特に男子トイレ小便器の脱着作業が嫌いなんで何が何でも一旦流れる様にしてお茶を濁して帰りたいって編み出した技です。
これが費用の事よりちゃんと直してほしいってお客様やったらアッサリ小便器の脱着作業をします。
要はそれだけ小便器の脱着作業にリスクがあるんです。
作業終了
先程の写真と比べたら随分と流れる様にはなりました。
駄菓子菓子、これからつまる期間は短くなってきます。
この程度の作業では再発の恐れもあるんで念の為に配管の確認をしときます。
排水管を確認してると小便器の脱着作業をすれば楽勝なんが確認出来ました。
最悪の場合、閉店後に徹底的にやる絵も描けたんでこれにて終了しました。
まとめ
1階から配管を確認した事でちょっと気になってた小便器の床が何でこうなってるのかが予想出来ます。
恐らく最低でも1回小便器の交換をしてると思われます。もしくは排水管を切り換えたんやと思います。
冒頭で少し触れましたが掃除の仕方を変えるか掃除をする人を変えるかしないといけません。
家でも店舗でも修理を前提として設備や商品を選ばないと後々が大変ですね(苦笑)