岸和田市中井町より【1F男子トイレ小便器(2台中1台向かって右側)詰り 点検・対応をお願い致します。 】って依頼が舞い込んできました。
小便器の詰まりってほぼほぼ尿石詰まりと考えて間違いありません。
また、個人宅であろうが店舗であろうが小便器の詰まりは普段の掃除が甘いだけで防ごうと思えば防げます。
まあまあ難易度の高い壁掛け小便器の詰まりをどの様にして解消させたのか?
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると2基ある小便器の右側に故障中の貼り紙がしてありました。
水封トラップが白色なんで『何度か交換はしてるんやな』って思いました。
掃除あるあるで外して洗ってる最中に割る人が多いんです(笑)
試しに水を流してみると当然の様に流れが悪いんです。水封トラップを外してみても同じ事で流れが悪い状態です。
水封トラップを外した時に『トイレ掃除の担当者はちゃんとしてないからクビで良いな!』って位に汚かったんで外しもせずに掃除をした気になってるんやと思います。(勿論、何の得にもならないんで思ってるだけ…)
ローポンプ作業
山川設備のホームページやYouTubeをご覧の方ならひょっとしたら頭に過ってはるかも知れませんが小便器の詰まりがローポンプ作業で解消する事はほぼほぼありません。
この件を書きたいが為にローポンプの写真を撮りましたが時間の無駄です。
仮にその一瞬はたまたま解消してもすぐに再発するのは目に見えています。
電動フレキシロッダーCREで通管作業
壁掛け小便器なんですが通せるワイヤーを持ってきてたんで電動フレキシロッダーCREで通管作業する事にしました。
小便器の詰りは尿石除去剤かワイヤーで尿石除去するしかありません。
まずはこんなポジショニングで小便器からワイヤーを通して通管作業をして行きます。
とりあえず穴が開いて水は抜けて行きましたが水を流すとすぐに再発します。
ワイヤーを戻してくると陰毛がゴッソリ取れました(苦笑)ワイヤーを通した感じでは尿石がカッチカチなんで思う様に小便器を通過してくれません。
尿石除去剤のパイプクリーナー
『固いならやらかくするべしホトトギス!』って格言がある様に(そんな格言はありません)無理に尿石を砕こうとせず尿石除去剤を投入します。
山川設備が使うのはデオライト-SSとピーピースルーKのコラボ♪
尿石除去剤を投入する前は小便器に溜まる全ての水を抜く事から始まります。
ちなみに水を抜くと一気に臭いが発生するんで手際良く尿石除去剤を投入する必要があります。
通水テストをしてみる
尿石除去剤を投入してから30分待って再度ベーシングワイヤーを通してみるとやっと排水管まで通す事が出来ました。
尿石除去なんて短時間で出来ませんからベーシングワイヤーで出来るだけ穴を広げる作業になります。
穴さえ開けば閉店後に再度水を抜いて尿石除去剤を投入して朝を迎えて掃除をすりゃ良いんです。
1日では無理かも知れませんし尿石除去剤をどんなけ使うか分かりませんがこの作業は業者さんじゃなくても出来るんで自分達でやって下さい。
水封トラップを設置して通水テストをして行きます。とりあえずの応急処置は完了です。
この後、店舗さんがちゃんと掃除をするかしないかは知ったこっちゃありません。(勿論、レクチャーはしています)
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?ぶっちゃけ流れが悪いと感じた時点でサンポールでも良いから浸けときゃ良いんです。
その時に横着せず水を抜くってのを忘れなきゃ良いんです。
もう1度言いますよ!小便器の詰まりは掃除の仕方が甘いだけです。
後、ワイヤーが通せない小便器は尿石除去剤を投入するって一択になりますからまずは自分達でやってみて下さい。
小便器の詰まりを舐めてると物凄い大袈裟な工事に発展するんでご注意を♪
現場からは以上です。