尼崎市塚口町より【3Fドリンクカウンター下 排水詰まりによる水漏れ】って依頼が舞い込んできました。
『最近、ドリンクカウンターの詰まりや水漏れって案件がなかったなぁ~』なんて思いながら現場に急行しました。
だいたいはドレンクリーナーで通管作業ってパターンで改善させているんですが、たまに難航する場合もあるんで『このお店ってどんな排水やったっけ?』って思い出そうとしたんですが思い出せませんでした(初老かっ!)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
関連記事
【ドリンクバーの排水つまり修理 ドレンクリーナーで通管作業】
【ドリンクバーの下から水漏れ修理 排水管から水が溢れてる】(本館サイト)
【ドリンクバーの下の配管から漏水している。排水管の漏水?】(本館サイト)
まずは状況確認から
現場に到着して時間帯責任者様に挨拶を済ませて作業に移ります。
ドリンクカウンターの下の扉を開けてチェックして行くとドリンクマシンのドレン排水ホースが抜かれていました。
水が垂れ流し状態なんで臭いのなんのってありゃしないって感じです。
タンクとポンプの確認
このお店はタンクに水を溜めて水中ポンプで汲み上げて排水する仕組みなんですがポンプが動いてない様な気がします。
コンセントが死んでる為かやはりポンプが動いてないので店員さんに下の百均で延長コードを買ってきてもらいドリンクマシン側のコンセントから電気を取ってポンプを復活させました。
排水管の詰まりを確認
さっ、ポンプも復活したりしなかったりで調子が悪いんですが、とりあえず排水管が詰まっていないかのチェックをします。
グラスフィラーから水を流しっ放しにして…
うんっ、最上流から水が逆流してるんで排水管の詰まり確定ランプが点灯しました。
防臭キャップの新設
ウォーターディスペンサーホースがビニールテープでグルグル巻きになってたんでホースの長さが確認出来ません。
ホースの長さ確認のついでに防臭キャップの新設をしときました。
蛇腹ホースが長すぎてバクテリアの塊が引っ掛かって詰まらせてるケースはたくさんあります。
電動フレキシロッダーFREで通管作業
8mmのワイヤーでの作業になりますから電動フレキシロッダーFREで通管作業となります。
Lの継手から下流側はバクテリアの塊でパンパンに詰まっていました。
排水管はそんなに長くないのにバクテリアの塊が大量発生してるからタンクの汲み出しまでやっときました。すっげぇ臭い(号泣)
通水テスト
こんな感じで排水管に直接水道ホースを突っ込んで全開の通水テストをします。
通水テストに問題がなかったんでドリンクマシンのドレン排水ホースを排水管に差し込みます。
コンセント周りとタンクの中
後は元請けの水道メンテナンス会社様にコンセント周りの写真を撮りました。
恐らく水中ポンプも交換になるんで代替品を選ぶ参考にするんか写真を撮っときます。
ちなみにワテはやりません。
綺麗に周りを掃除したら臭いもマシになった様な気がします。
ひょっとしたら慣れただけかも知れんけど(爆笑)
まとめ
そんな訳でどないでしたか?水中ポンプを交換するまでは騙し騙し使ってもらうしかないんですが果たして交換するやろか?
時間帯責任者の方は『交換して!交換して!』って簡単に言うんですが『あなたが費用出すなら一旦様子見って言うでしょうが!本部も同じです…』って言ったら『そらそうか…』って妙に納得してはりました(爆笑)
水中ポンプの機嫌を直す方法をレクチャーして作業は終了です。現場からは以上です。