高槻市井尻より【厨房から外付けグリストラップまでの詰まりの可能性が高いです!】って依頼が舞い込んできました。
ヒアリングでここまで話を聞けてるんですが具体的な場所までは現場に到着してみないと分からないんで現場を見て作業方針を決める事になりました。
結果的には電動フレキシロッダーCREでの通管作業で厨房内の詰まりを解消です。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着してみるとゴツい男性ばかりと思ってたんですが全員女性店員さんでちょっと意外でした。
話を聞くと洗い場のゴミ捨てシンクから床の排水桝までの排水管が詰まってるとの事でした。
通常ならこんな感じの排水詰まりの場合、洗い場シンクなんかはゴッテゴテで汚いのが普通なんですがこの店舗、めっさ綺麗んです。
今までは排水管に棒状の物を突っ込んで解消させてたらしいんですがいよいようんともすんとも行かなくなった様です。
この排水管の立ち上がりから水が逆流するって事なんで蛇腹ホースの詰まりではなさそうです。
排水管の径を確認して『グリスカッター37が使えるな…』なんて思いました。
お客様に了解を得て通水テストをすると排水管と排水蛇腹ホースの隙間から水が逆流し始めました。
この店舗、防臭キャップをせずにコーキングで隙間を埋めるタイプの店なんですがこの排水管と排水蛇腹ホースを接続部分のコーキングが切れてどっかに行っちゃってました。
電動フレキシロッダーCREでの通管作業
排水桝までの距離が短いんで10mmワイヤーの8.6mを選択しドロップヘッド大をグリスカッター37に変更して通管作業する事にしました。
排水蛇腹ホースを抜くと排水管に水がタプンタプンに溜まってる状態でした。
通管作業を開始するとすぐに水は引いたんですがどこからワイヤーが出てくるのか見たかったんで構わずワイヤーを進めて行きます。
ワイヤーが排水桝に到達して排水経路が確定したんですがコレで詰まりが抜けた訳ではありません。
ここからは通水テストしながら通管作業をするんですが排水管の立ち上がりは逆流しっ放しです。
油脂の塊が存在するものとして通管作業をし続けると大量の油脂の塊が出てきました。
ここからの通水テストでは水は順調に流れています。
排水桝側からの通管作業
出口が分かってんで次は排水桝側からの通管作業をして行きます。
ぶっちゃけた話50の排水管にグリスカッター37を通しても全ての油脂の塊が取れる訳ではありません。
これを完璧に全ての油脂の塊を除去するなら管内カメラで排水管を直接見ながらフレックスシャフトで排水管の壁面に付着する油脂の塊を取るか高圧洗浄機を使った洗管作業するしかありません。
予算の関係上作業を増やす事が不可能だったんですが女性店員さんが良くしてくれたんで出口側からも通管作業をしてなるべく多くの油脂の塊を除去しました。
作業後の通水テスト
排水蛇腹ホースを接続して洗い場シンクとゴミ捨てシンクの両方から通水テストをして水が逆流しない事を確認しました。
洗い場シンクの排水蛇腹ホースが長くて逆勾配になってる事や防臭キャップではなくコーキングで隙間を埋めてる事が気になりましたが元通りにして作業は終了です。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?仕事上あっちこっちの飲食店の厨房内を見させて頂いてますが女性店員さんばかりなのに綺麗な厨房でした。
恐らくなんですが厨房の責任者様が相当シビアな清掃をされてるんやと思います。
ここ最近では圧倒的に厨房が綺麗でした。これならプライベートでも食べに行きたいなって感じです。
現場からは以上です。
関連記事
【調理場の排水詰まりです 8mmと10mmのワイヤーで通管作業】
【シンクの水を一気に流すとグリストへは流れるが製氷機の横辺りに逆流】(本館サイト)