2022/03/12
宝塚の現場から奈良の現場に向かう道中で事務所から連絡があり『奈良の現場キャンセルです』って言われたんで一旦事務所に戻ろうとしました。
戻ってる最中にふと思ったんです『今日、花園ラグビー場で試合あるやん。しかもキックオフは14:30やん。間に合うやん!』
前回の観戦時に花園ラグビー場がコロナワクチン接種会場になってる事やチケットの当日券を売ってるところを見てたんでそこに賭ける事にしました。
一旦、ナビを自宅にして家に戻り自転車に乗り換え花園ラグビー場に向かいました。
チケット購入
![東大阪市の水道修理は山川設備にお任せ下さい。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.net/wp-content/uploads/2022/03/3CC00A7F-E4C2-4034-B4B4-400E3D96F1BA.jpeg?resize=300%2C225&ssl=1)
【チケット購入】
んな訳で花園ラグビー場に着いたら早速当日券売り場に向かいます。
あんまり買い方が分からなかったんで係の人っぽい若い子に聞いたんですがその子もあんまり分かってない様でした。
そこへ近鉄ライナーズファンのおじさんが来たんで勇気を振り絞り声を掛けさせて頂き何とか理解してチケットを購入する事が出来ました。
会場入り
![東大阪市の排水トラブルは山川設備にお任せ下さい。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.net/wp-content/uploads/2022/03/0E16A26A-7FE0-42E0-AF93-753A4BC6471E.jpeg?resize=300%2C225&ssl=1)
【近鉄扇(ファン)】
会場に入る前に検温をして手をアルコール消毒をします。
これは最近ではよく見かける光景で素直に従って行きます。
会場に入るとスタッフの方が何かを配ってはったんで近づいて受け取ると応援グッズが貰えました。
どうやらこれを折り込んでパンパン叩いて選手を鼓舞するみたいです。
腹ごしらえ
![東大阪市のトイレつまり修理は山川設備にお任せ下さい。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.net/wp-content/uploads/2022/03/C81A2120-4144-41F2-A634-A1857F804844.jpeg?resize=300%2C225&ssl=1)
【今日の昼ご飯】
チケットはバックスタンド側だったんで食堂の方には行かず売店で買いました。
昔だったらいくつものお店が並んでいましたが最近は2店舗くらいしか出店されていません。
今回は出来てたのが1つ残っていたんですぐに受け取る事が出来ましたがいつもだと結構待たされるんです。
ここら辺を改善すればもっと売れると思うんですがいかがでしょう?
観戦席からの風景
![東大阪市で排水つまり修理は山川設備にお任せ下さい。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.net/wp-content/uploads/2022/03/69219291-F988-4AA8-A463-499776975D34.jpeg?resize=300%2C225&ssl=1)
【観戦席の風景】
腹ごしらえをして一服をしてから自分の席を探しに行きました。
スタッフの方が親切に案内して下さったんで割と簡単に席に座る事が出来ました。
周りには近鉄ライナーズファンや対戦チームの応援をする人が混在していました。
選手入場の際はテンションがMAXに上がりました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
一応選手入場を動画で撮ったんですが需要があるのか無いのか…
今日は珍しく動画が貼り付けられました。
現場からは以上です。
関連記事