
コインランドリーの1番と2番の洗濯乾燥機 排水管 詰まり 流れず
東大阪市東鴻池町より【コインランドリーの1番と2番の洗濯乾燥機 排水管 詰まり 流れず 床に溢れた 排水管全体の点検も希望】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【作業終了時に全洗濯機の画面にエラーが発生してないかどうか目視も希望】との事です。 文面からも分かる様に無人のコインランドリーです。
東大阪市東鴻池町より【コインランドリーの1番と2番の洗濯乾燥機 排水管 詰まり 流れず 床に溢れた 排水管全体の点検も希望】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【作業終了時に全洗濯機の画面にエラーが発生してないかどうか目視も希望】との事です。 文面からも分かる様に無人のコインランドリーです。
東大阪市西岩田より【パントリー 製氷機系統の排水詰まり】って依頼が舞い込んできました。 昨日が依頼が多くて回り切れなかったんで本日の朝一から対応しました。 店長様の話では『7~10日前に直してもらった』との事で到着時には問題なく使えてました。 念の為にパントリーからの排水が辿り着く外の排水桝を確認したら詰まってました。
東大阪市東上小阪より【厨房排水配管【本日対応希望】キッチンIN側/排水の詰まり】って依頼が舞い込んできました。 少し詳しく言うと【厨房埋設配管詰まり。30分以上の作業。ポンプ、ワイヤーは5メートルまで進みましたが、その先の様で解消されませんでした。】との事です。 毎度の事ながら同業他社さんがギブアップした現場です。
東大阪市稲田本町より【1Fの台所から4~5mの配管でガレージに排水桝がある 高圧洗浄希望】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【油の塊があり取り除くもまだ残ってて取り切れない 高圧洗浄した方が良いと言われた】との事です。 隆夫さんの仕事仲間でウチの事務所にも来て下さったリフォーム屋さんからの依頼です。
東大阪市西鴻池町より【男子トイレ大便器 嘔吐後トイレ男女トイレ全体的に流れが悪い】って依頼が舞い込んできました。 約束した時間に来なかったから見捨てようかとも思ったんですが自分が見捨てると営業出来ないんで詰まり抜き作業はしました。 結果的には見捨てても良かったんちゃうかなぁ~なんて思わせてくれる現場でした。
東大阪市六万寺町より【一戸建てキッチン 詰まってはいないが流れが悪いので見てほしい】って依頼が舞い込んできました。 何度も依頼下さっているリフォーム業者さんが今回の元請け様です。 キッチンをリフォームした直後から流れが悪くなったって事なんですが中立な立場で調査をした結果、衝撃の事実が判明しました。原因も特定しました。
東大阪市上六万寺町より【トイレ詰まり】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【2Fにあるトイレの交換作業中、配管の高さを合わせる為切ったところ工具の先が落ちて流れて行ってしまった。その後詰まってしまいトイレットペーパーと一緒に流れないかと試したけどダメだった】との事です。 リフォームあるあるですね。
東大阪市長堂より【トイレの流れが悪く逆流しそうだ…】って依頼が山川設備に舞い込んできました。 更に言うと【本日は通管をさせてほしい。マスの見積りも希望。】らしいです。 駐車場のコンクリート桝に問題がある様な話だったんで『高圧洗浄だな』って感じです。 結局はトイレを1度も見ずに作業開始して作業後もトイレを見てません。
東大阪市荒川より【テナントビル2Fトイレ詰まり 外したら配管に水が溜まっていた】って依頼が山川設備に舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【トイレの故障だと思ってメーカーさんを呼んだら、便器を外して『こりゃ排水管の詰まりですわ』って言って帰った】との事です。 節水トイレのPanasonicアラウーノの仕業です。
東大阪市の一軒家の賃貸に住む方からの依頼「マスから汚水が溢れている。数日前に対応してもらったがまた詰まってしまった。」との事。 現地で確認がてら話を聞くと、前回対応した業者はポータブルの高圧洗浄機で詰まりを抜いたらしく、しかし再発なので原因が取り除かれて無かったのか?それとも新しい原因なのか?そこの調査が必要です