橿原市醍醐町より【洗い場水道の蛇口の締まりがあまく水が止水出来ません】って依頼が舞い込んできました。
洗い場蛇口の水漏れとの事なんですが混合水栓なんか?立水栓なんか?自在水栓なんか?は聞けてなく行ってみて勝負の依頼でした。
混合水栓ならカートリッジを交換、単水栓ならコマパッキン、もしくはスピンドル交換になるんかなぁ~って思いながら現場に向かいました。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
関連記事
【各種水栓 シンク お湯側の蛇口がひねって止まらない為修理依頼】
【グラスフィラーの交換 代替品に既設水栓の部品を再利用して取付】
【各種水栓【本日対応希望】洗い場:水が止まらない 混合水栓交換】
まずは水漏れの状況確認から
現場に到着すると洗い場蛇口が3つあり真ん中の蛇口がジャバジャバ水漏れしていました。
水漏れの具合からコマパッキンとかの問題ではなく最低でもスピンドル交換はせなアカンぽい感じに思いました。
レバーはSANEIのレバーにカスタマイズされてたんですが取り付けも甘くグラグラになってました。
ここの洗い場の水栓取り付け部分は広く最悪の場合蛇口の交換になっても楽勝やなって思いました。
洗い場シンク下の状況を確認
洗い場シンク下の状況を確認するとどうやらお湯が出る蛇口みたいです。
水よりお湯が出る蛇口の方がやはり使用頻度が高いんで当然傷みやすくなっています。
どちらにしても個別の止水栓があるのでお湯の止水バルブを閉めて行きます。
お湯の止水バルブを閉めてみると蛇口からの水漏れも止まったんで間違いなさそうです。
蛇口を分解してみる
とりあえず蛇口を分解して状況を確認するんですがレバーはビスが緩んでいただけで問題なく、スピンドルもコマパッキンもピカピカで交換したトコって感じです。
コマパッキンにもスピンドルにも問題が無いって事は本体側が怪しいです。
本体側のネジ部分を確認するとこの状況なんで恐らくスピンドルやコマパッキンを交換したものの水漏れが止まらなくなってどうすりゃ良いのか分からんくなって業者さんに連絡してきたんやと思います。
この状態でスピンドルやコマパッキンを交換するのは時間の無駄なんで立水栓を解体撤去して行きました。
単水栓の水漏れでスピンドル交換もコマパッキンの交換も試してダメなら本体の交換になります。これは素人さんがやろうがプロがやろうが同じなんです。
立水栓の交換
一旦立水栓の交換をします。後は使い勝手が変わらない様にレバーハンドルの移植をして行きます。
ミニセラ水栓に交換しても良さそうなんですがシブチンのチェーン店なんでお伺いもしません。普通の立水栓を何度も交換すりゃ良いんです(爆笑)
レバーハンドルを移植したら通水テストをして接続部分に水漏れが無いかの確認をして行きます。問題が無ければ作業は終了です。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?作業後に『原因は何でしたか?』って聞かれたんで『締め過ぎです』って答えていたトコに洗い場の店員さんが水を使い出したんでジッと見てると交換したばっかの蛇口をギュッと閉めはったんで『アレがアカンのです』って言いました。
時間帯責任者様に蛇口の水の止め方をレクチャーして『この使い方をすればコマパッキンの交換で半永久的に使えます』ってお伝えしました。
単水栓の水漏れなんて本来はコマパッキンの交換で止めれるんですが、それで止まらんって事は使い方が荒いんです。
『出会った頃のパートナーを扱う様に優しく…』これ基本です!現場からは以上です。