大阪府門真市新橋町より【厨房シンク排水詰り 水を流すと床に水があふれる】って依頼が舞い込んできました。
この店舗、多分何回か行ってて初めてじゃありません。
とりあえず見付けた前回の作業はこちらからどうぞ!(本館サイトに飛びます)
この記事を書きながら本館サイトの施工例のページを探したらやっぱ行ってましたねぇ~(苦笑)
前回はASADA製のドレンクリーナーで作業をしてて今回はカンツール製のドレンクリーナーで作業をしました。
さて、今回はどの様に解消させたのか解説したいと思います。
現場は水浸し
現場に到着すると床の上は水浸しになってました。
ちなみにこのチェーン店は床に水は撒きません。掃除はモップでやるタイプのチェーン店です。
『おぉ~エラい事になってるなぁ~』なんて思いながら厨房シンクに向かいます。
長靴履いてくりゃ良かったんですがここまでとは思いませんでした(苦笑)
厨房シンクを見ても水は溢れていなかったんですが『水を流すと床から水漏れ』って話なんで調査を続けます。
厨房シンクの横が食洗機で対面の奥にモップシンクがありどちらかが最上流になります。
グリストラップの排水を見る限り排水管が詰まって水が逆流してるんは間違いないんで一旦詰まり除去作業に移ります。
ドレンクリーナーで通管作業
今回は左のシンクからワイヤーを通して行きました。(前回は右側から通しています)
何で前回は右側から通したんかシンク下の排水管の写真が無いんで分かりませんがひょっとしたらユニオンがあったんで誰かが排水管を切替工事したんかも知れません。
知らんけど(苦笑)
モップで床の水をグリストラップに落としながら見てた店長さんが『抜けました!』って言うタイミングで手応えがあり確認しに行きました。
ご覧の通り油脂の塊がバンバン出てきました(苦笑)
あっと言う間にグリストラップのカゴもパンパンになりました。
通水テストをしながら通管作業
グリストラップのカゴの清掃を店長さんにしてもらった後は通水テストをしながら通管作業を繰り返します。
とりあえずは流れる様になりましたが所詮8mmのワイヤーを通しただけなんでメイン管はまだまだこれからって感じやと思います。
グリストラップから10mmのワイヤーを通してみる
ワイヤーを10mmにチェンジしてグリストラップ側から通してみようと考えました。
最初の継手までで油脂の塊がバンバン出ますが継手をすんなりと越えなかったんでやはり高圧洗浄機を使った洗管作業をお勧めして作業は終了です。
まとめ
埋設の排水管の径がどこで切り替わってるんか経路図でもあれば辛抱強くワイヤーを通そうと思うかも知れませんがリスクがあるんですぐに諦めました。
前回も高圧洗浄機を使った洗管作業をお勧めして結局やってなかったらしく、本部に調べてもらったら前回と今回の間にも排水管の詰まりで別の業者さんが来て作業してたみたいです。
その別の業者さんにも『1回、高圧洗浄機を使った洗管作業した方が良いよ』って言われたらしいです。
ただ、この店舗、高圧洗浄機を使った洗管作業するにしてもハードルが高いんでやりたがる業者さんが居てるかなぁ~って感じです。
あっ!最近、山川設備は夜間の作業を断ってるんで山川設備はやりません(苦笑)
去年なら喜んで夜間でもやってましたが近隣クレーム対応が嫌なんで厳しいです。