大阪市中央区西心斎橋より【オートシンクの排水詰まり】って依頼が舞い込んできました。
朝一から滅多に電話を掛けてこない水道メンテナンス会社の偉いさんが連絡してきたんですが『すぐに向かいます』って威勢のいい返事をしたものの現場に向かう道中で『そもそもオートシンクって何かしら?』なんて思いながら現場に急行したのはここだけの話です(苦笑)
先に答えを言っておくと食洗機の排水詰まりだったんですが、食洗機の事をオートシンクって言った人も見た事がありません。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
関連記事
【大阪市 厨房アイスビンの排水が機能せず水が溜まってる状態】
【コーヒーマシンの排水が詰まっている アイスペールの流れも悪い】
【大阪府大阪市中央区南船場 厨房シンク排水管つまり修理 ドレンクリーナー】(本館サイト)
まずは状況確認から
現場に到着すると洗い場シンクの周りは水浸しになっていました。
『オートシンクの詰まりって聞いたんですけど?』って言うと食洗機を指差して『ここなんです』って感じです。
確かに水が抜けておらず流れてないんですがこれが排水管の詰まりなのか?食洗機そのものが詰まってるのかを確認して行きます。
食洗機の水(熱々のお湯)を汲み出しながら食洗機側の排水口の位置を確認します。
洗い場シンクと食洗機下の確認
排水管の何処かで水が逆流してんのかなぁ~って思って洗い場シンクと食洗機の下を覗くと1箇所排水管が抜けてるのに気付きました。
他にも排水管の継手から水漏れしてるトコもあったんですが、とりあえず排水経路を確認して行きました。
掃除点検口の確認をして詰まってるのも確認して『ここから通管作業出来るかなぁ~』って思いながらこの先がどうなってるのかを確認します。
下から排水管の排水経路を確認してると掃除点検口を接続してる部分がたわんで逆勾配になってるんと補修してる箇所が発見出来ました。
洗い場シンクの下に潜って排水管の様子を確認すると何度か排水管をユニオンで補修してます。
また、排水管支持金具(レベルバンド)も下流側にはあったんですがこの辺りには無く、たわんでる状態です。
最後に排水マスの確認をして全体的に排水の流れが悪いんですが個別の通管作業で対応可能と考えました。
電動フレキシロッダーFRE
車に戻って電動フレキシロッダーFREとローポンプとその他の必要道具を台車に乗せてお店に戻ります。
掃除点検口からワイヤーを入れたら最初の曲がりでユニオンがあるのが確認出来てたんで、敢えて食洗機側からワイヤーを通して行く作戦を取りました。
両手を使いたかったんでFREでは珍しくフートスイッチでの作業です。
今回の作業で使ったのは8mmのワイヤーでドロップヘッドの組み合わせです。
食洗機の排水管は直繋ぎなんでここから1回曲げれれば、掃除点検口からユニオンで補修してる箇所を曲げるよりリスクが少ないと考えました。
グワーって抜けたんは2つ目の曲がりなんですが、その曲がりは洗い場シンクの排水管も関与してる箇所だったんで実際は最初の曲がり付近の異物が2つ目の曲がりで向きが変わって流れたんやと思います。
そのタイミングで通水テストをしながらの通管作業に切り替えて仕上げをしました。
まとめ
そんな訳でどないでしたか?食洗機側を元に戻して何度かバケツに水を溜め一気に流す通水テストをして問題が無かったんで通管作業は終了です。
洗い場シンク下の排水管の改修工事は元請けの水道メンテナンス会社が見積りを出してやるみたいです。
自分がその場で排水管の改修工事をしても良かったんですが、排水管支持金具(レベルバンド)を持ってなかったのと時間帯を考えてやりませんでした。
現場からは以上です。