大阪府大阪市都島区東野田町より【グリストラップ 詰まり 水が逆流し床が水浸しになっているので修理をお願い致します】って依頼が舞い込んできました。
京阪電車の京橋駅前の飲食店様で起こった話です。
17:00までの到着予定をお伝えしてたんですが実際には16:00に到着出来ました。
道が混んでる事を想定してたんですがお客様的には『早いのは全然問題無い』って大変喜ばれました(笑)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは排水つまりの状況確認から
この店舗の厨房にはグリストラップが2ヶ所あってメインのグリストラップから見た厨房の様子で食洗機を回すと排水が追い付かず床が水浸しになるとの事です。
突き当たりに掃除点検口があり途中に土間排水口もありました。
土間排水口の排水トラップを外して排水管の確認をすると底に水は溜まってますがここが詰まってる訳じゃなさそうです。
掃除点検口からグリストラップ②を見た写真なんですがここも途中に土間排水口があります。
ちなみに掃除点検口の写真を撮り忘れてるんですが掃除点検口は詰まってる感じでした。
上流側の土間排水口の排水トラップも外してみると油脂の塊が目視出来たんで厨房の排水管でも掃除点検口からグリストラップ②の排水管は特に酷いと判断出来ます。
掃除点検口からドレンクリーナーで通管作業
まず、この店舗の排水経路が分からないのとグリストラップ②から一気に通管作業すると全詰まりするリスクがあるんで掃除点検口からグリストラップ①までをドレンクリーナーで通管作業しました。
思った通りにワイヤーがグリストラップに到達しました。
75のメイン管なんで10mmのワイヤーで作業しました。
この距離だけでもグリストラップのゴミカゴはすぐにいっぱいになりました。
その度にゴミ箱に一旦捨てながらの作業となります。ちなみにこのゴミは産廃になるんで普通ゴミと一緒に捨てれません。
通水テストをしながら通管作業
ワイヤーがグリストラップに到達したタイミングで通水テストをしながら通管作業に切り替えます。
まずは掃除点検口から通水テストをしながら通管作業をして行きます。
次に上流側の土間排水口から通水テストをします。この通水テストでこの土間排水口が詰まってない事が確認出来ました。
更に下流側の土間排水口から通水テストをします。この土間排水口も詰まってなかったんでメイン管が詰まってた事が確定します。
排水トラップの清掃
厨房に居た店員さんに『この排水トラップの清掃方法は分かってますか?』って聞いたら『いまいち分かってない(苦笑)』って事でした。
せっかくの機会なんでこの土間排水口の排水トラップの分解清掃の方法をレクチャーしながらの作業をしました。
厨房の排水つまりの原因として掃除が出来てないってのがあるんでレクチャーしたんですが基本的に自分達でやればタダなんで是非とも実施してもらいたいです(苦笑)
食洗機の排水管の通管作業
洗い場シンク前にあるグリストラップ②も到着時には溢れそうになってましたが緩やかに流れる様になりました。
グリストラップ②には2本の排水管が入ってきてたんですが位置的に右側の排水管が食洗機だろうと思いワイヤーを通してみました。
食洗機の排水蛇腹ホースが外れてて床に垂れ流しにしてたみたいやったんですが通水テストをしながら通管作業をして行くと見事に排水管から水が逆流しました。
高さがあれば排水蛇腹ホースも交換したんですが高さが無かったんでメーカーさんに連絡する様に案内しました。
グリストラップ②から①までの通管作業
食洗機の排水管も無事に通管作業出来たんで今度はグリストラップ②からグリストラップ①までの通管作業をして行きます。
メイン管なんですが途中に土間排水口や掃除点検口があるんで寄り道しない様にワイヤーを通して行きます。
こんな感じで寄り道させる事無くグリストラップ①にワイヤーを通して行きます。
一旦埋設の掃除点検口の排水管までワイヤーを戻してネチネチと油脂の塊を除去して行きます。
グリストラップ②までワイヤーを戻して通管作業が出来たら水封をして最後の通水テストをして行きます。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?ビルインの2階以上上の飲食店や店舗で排水管やグリストラップを詰まらせてしまうとまあまあややこしい事になります。
基本的にはドレンクリーナーで通管作業になるんですが油脂の塊が全て除去出来る訳ではありません。
かと言って高圧洗浄機を使って洗管作業するには閉店後の作業になりますから作業費用もかなりの金額になります。
(現在、山川設備では夜間作業はやってません)
現場からは以上です。
関連記事
【キッチン排水詰まり 新兵器を装着するもビビったパターン(苦笑)】
【厨房の床の排水が詰まってる 排水管が詰まって逆流したらしい】
【厨房グリストラップの詰まりで水が溢れそうになってる 動画付きの修理方法】
(本館サイトの施工例のページ)