本日はお休みを頂いて奈良県の津風呂湖で【ゴミ拾いをしながらのバス釣り大会】に参加しました。
大会名は…
第5回
Clutch
どんな内容かって言うと…
『ダメだめんどくさいからリンクを貼ろうとしたけど出来ない』
そんな訳で興味がある方はFacebookで【杉村和哉】を検索してみて下さい(苦笑)
6:30~受付開始で12:00~12:30まで計測の釣り大会なんですがルールは簡単で25cm以上の2匹の長寸を競い合うって感じです。
例年なら28cmを2匹釣れば優勝出来るって聞いてたんで『ハッハ~ン、あんまり釣れない湖なんやな?坊主さえ食らわなければ入賞出来るかも(笑)』なんて考えて参加しました。
では、どんな釣果になったのか興味がある人は続きをご覧下さい。
開始5分の出来事
シャキ~ン!最近YouTubeで【5分で釣れ】ってな動画が流行ってますが開始5分で1匹目をゲット!
サイズは小さ目なんですが初めての津風呂湖でポイントも分からずだったのに釣れました(苦笑)
ヒットルアーは
このJACKALLのアイシャッド2.8をマス針でノーシンカーI字引きって感じです。
本来は琵琶湖用に3.8が欲しかったんですが間違えて買ってたのを使いました(苦笑)
更に5分後に
息子のとっきんも自力で子バスをゲットしました。
釣りは2回目やのに末恐ろしい息子です(苦笑)
ここからどハマり
子バスが見えてるのでその場所にハマってしまい、本来おかっぱりの基本の動きまくるってのが出来ませんでした…
そうこうしてると後ろの方で息子が呼んできたから振り返ると…
魚を釣らずに自分のTシャツを釣ってはりました(笑)
まもなく終了時間ってトコで奇跡が
ヘラ師のおっちゃん達が岬の先端を陣取っていたのでその次の角から岸平行にキャストを決めそれまでと違うアクションをした時に奇跡が起こりました。
グーン、ギュッギューン!
『キターーーーーー!これは来たやろ!』って大騒ぎしながら合わせてバッチーンと乗りました。
合わせて引っ張られてる最中は完全に【ゴンザレス】って思っていました。
(50cmを超える魚をそう呼んでいます)
崖の上から掛けたんで近くで釣りをしてた大会参加者の方が取り込んでくれました。
姿が見えた時に『あれっ?そんなにデカくないか?』って思ったんですが確実に25cmを超えてると思いました。
計測してみると31cmありました。それにしても良く引いたなぁ~(苦笑)
そんな訳で計測時間を勘違いしてここで納竿しました。
表彰式では
1位の方は64cmを釣ってはりました。衝撃が大き過ぎてもう1匹が何cmか聞こえませんでした。
話を聞けばこの方、釣具屋さんの店員さんらしく【津風呂湖マスター】なんですって(笑)
えっ?『何処の釣具屋さんの誰か教えろ』って?
すんません、聞いたけど忘れました(∀`*ゞ)テヘッ
景品の数々
このルアーはじゃんけん大会でとっきんが3人まで残り大人2人が遠慮してくれてゲット!
大会参加者の方が作ったルアーでギルタイプのホッパーです。
いやぁ~とっきんのお陰で大量の景品がもらえました。
全て自分なら買わない物なんですが貰ったら試せますもんね!
大会後に
あまりにも貰った景品が多かったのでTシャツとステッカーを購入しました。
帰ってから気付いたんですがこの写真を撮った時にスモラバを落としたみたいです。
せっかく貰ったのに申し訳ない…
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?多分、大会の事は杉村和哉ガイドのブログにも出てくると思うんでチェックしてみて下さい。
今回、初めて津風呂湖に行ったんですがどうやらレンタルボートもあるみたいです。
恐らく津風呂湖には津風呂湖のルールがあるんで釣果よりもそこを調べて行った方が良いと思います。
このきっかけが無かったら自分では津風呂湖に釣りに行かなかったと思います。
山川設備って奈良県からの依頼も意外に多いんで奈良県にも杉ちゃんにも少しはお返しが出来たかなぁ~って思います。
ちなみに津風呂湖って釣れますよ!