同業他社様が高圧洗浄をしたけど抜けないで応援に行ってみました
豊中市岡上の町より【高圧洗浄をしても抜けない現場があるんですけど助けてもらえませんか?】って依頼が舞い込んできました。
もう何年もお付き合いがある職人さんで奈良からの帰り道の道中で連絡がきたんですが二つ返事で現場に向かいました。
写真と動画を送ってきてくれてたんで『高圧洗浄かドレンクリーナーで通管作業になると思う』って感じ。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着して状況を確認すると小口径桝が全てタプンタプンの状況でした。
下流側の排水桝が見当たらないんで『私道で直接下水に突っ込んでいるのかなぁ~』って感じ。
原因として予想出来るのは陶管が割れてたり木の根が侵入してたりってのが考えられるんですがはてさて…
高圧洗浄機の準備
いきなりワイヤーを通して木の根やガラで引っ掛かるのは避けたかったんで高圧洗浄をする事にしました。
ただ、家の前に車を止めれなかったんで二軒隣の駐車場をお借りして低騒音ハイパワーの高圧洗浄機を準備しました。
排水桝に溜まっている水が澄んでたんでインバートが確認出来、どこからどっちに向かって高圧洗浄すればいいかはすぐに判断出来ました。
排水管の高圧洗浄
この辺の実際の作業の様子は是非とも動画をご覧下さい。
https://youtu.be/R24ytc24tmw
手応え的にはガラか木の根って感じだったんですが新製品の前方2穴後方4穴スズランノズルが大活躍しました。
ただ、本来ならば2分か3分の洗管ホースを使うのが定石かと思うんですが念の為に慎重に事を進めました。
隣の最終桝が共同桝なんですがそこまでの配管が逆勾配なのか水が溜まっています。
やはり逆勾配の可能性があるんで管内カメラ調査を勧めたりもしたんですが隣の最終桝に出た事もあって結局はカメラで見ませんでした。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
いつも仲良くさせてもらってる同業他社様のお兄ちゃんが現場に居てて始めて会ったんですがコミュニケーションも上手く取れました。
『やっぱり道具が違う』って言ってはりましたが問題はそこじゃありません。
現場からは以上です。