トイレがまた詰まったと入居者から連絡があった 原因が知りたい
守口市高瀬町より【トイレがまた詰まったと入居者から連絡があった 前回ローポンプ作業中にティッシュペーパーが浮いてきて使用はダメと注意してもらった…今回、また使ってないか入居者に確認したが『使ってない』と仰るとの事。】って依頼が舞い込んできました。 詳しく言うと【原因がまたティッシュペーパーなのか知りたい】との事です。
守口市高瀬町より【トイレがまた詰まったと入居者から連絡があった 前回ローポンプ作業中にティッシュペーパーが浮いてきて使用はダメと注意してもらった…今回、また使ってないか入居者に確認したが『使ってない』と仰るとの事。】って依頼が舞い込んできました。 詳しく言うと【原因がまたティッシュペーパーなのか知りたい】との事です。
大阪市中央区島之内より【地下1F店舗の単独トイレ詰まり ドレンクリーナーで通管作業せよ!】って依頼が舞い込んできました。 前日とは別の師匠の1人からの依頼なんですがパイプスペースも汚水槽も分かってて便器まで外してくれてた現場です。 雑排水管と汚水管が一緒になってて同じ汚水槽に繋がっているんですが少々癖がありました。
大阪市東淀川区菅原より【2Fのトイレを流すと外の土間排水口から汚物が逆流して溢れる!】って依頼が舞い込んできました。 皆さんよくご存知の泉州のパイセンからの応援依頼です。(誰も知らないかも…) パイセンが『あちこちから高圧洗浄したんやけど詰まりが抜かれへんからドレンクリーナーで通管作業してくれ!』って言ってきました。
宝塚市米谷より【トイレ詰まってる…2Fのトイレを流すと1Fのトイレが湧いてくる】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【1~2Fの配管は繋がってる、マスは1つ】との事です。 住宅ハウスメーカーさんが山川設備を見付けて紹介して下さり立会いまでして下さりました。 作業方法は指定されたんで一旦は従いました。
守口市高瀬町より【賃貸マンション トイレ詰まり 糖尿病の薬を飲んでいる】って依頼が舞い込んできました。 依頼者は管理会社の担当者様で山川設備のYouTubeチャンネルやホームページをかなり見られてる方です。 恐らく高圧洗浄を期待されてたんだとは思いますがいつもの通りローポンプ作業で詰まり抜きをして解消させてます。
大阪市淀川区十三本町より【和式トイレから洋式トイレに工事したら流れなくなった】って依頼が舞い込んできました。同業他社様からの依頼で『鉛管が変な形で変形しててワイヤーを入れても30cm程しか入らずなんで管内カメラ調査してほしい』って話だったんで『水に浸かってたら見えへんで』って言ったんですが『水は抜けてる』って事でした。
西宮市より【トイレ詰まり修理 高圧洗浄してほしい】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【排水経路がややこしくて排水桝から高圧洗浄したんだが3Fには上がるが2Fの横管に入らない】って同業者様の応援で行ってきました。 後から思えば結局高圧洗浄はせずに掃除点検口からの通管作業で詰まりを解消させてました。
大阪市西淀川区柏里より【ビルの4F店舗 トイレ詰まり ドレンクリーナーで通管作業して!】って依頼が舞い込んできました。 同業他社様からの依頼で『ローポンしたら床の点検口やら壁から汚水が逆流してきた!』って事でドレンクリーナーを持ってる山川設備を思い出してくれたみたいです。 『掃除点検口か土間排水口のどっちやろ?』
柏原市高井田より【トイレ詰まり 便器の足元の水漏れを見てほしい 1ヶ月で再発?】って依頼が舞い込んできました。 前回に山川設備のスタッフが行って便器を外してソケットに配管の切れっ端を見付けて除去してる現場からのリピートです。 旦那様が『詰まりの原因を特定してくれ!』って事で管内カメラを持って応援に行きました。
京都市山科区より【客席トイレ詰まり※超高圧洗浄希望】って依頼が舞い込んできました。現場に到着して各排水桝の蓋を開けていくと駐車場の排水桝は全て詰まってる状態でした。 前日に同業他社さんが夜遅くまで戦ったそうなんですがほとんど何も解決出来ず時間オーバーで作業を断念されたそうです。 一つのきっかけで詰まりは解消出来ました。