大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋より【キッチン水栓のレバーが破損している メーカー不明】って依頼が舞い込んできました。
『キッチン水栓のレバーが破損してるって事は混合水栓のレバーかなぁ~?カートリッジの交換で済むか水栓そのものの交換せなアカンのかやなぁ~』ってな事を想像しながら現場に向かいます。
このパターンの案件は水栓の扱いが雑、もしくは荒いから起こります。
それを指摘すると、大抵の場合、反省する事も無く言い訳ばかりで修理が終わってから触るのを見てるとやはり雑やったり荒かったりします(苦笑)
では、今回の現場がどんな感じの現場やったのか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると吐水口が鶴首スパウトにカスタマイズされてました。
ホースを繋げれる様にカスタマイズしてるんですが、この様な使い方をしてるとスパウトの根元がいずれ破損します。
では、依頼内容のレバーを見て行くとクリップと輪ゴムで上手く固定されていました。
この様な場合の修理方法なんですが、レバーを買ってきて取り付け様とする人が多いけど実はレバーは再利用出来る場合があります。
カートリッジの解体
レバーの根元部分が折れてる場合はレバーの交換になりますが、ほとんどはレバーを固定するカートリッジの先の破損だったりします。
今回もそのパターンだったんで偏心管の止水バルブを閉めてカートリッジの解体撤去をしました。
素人さんとプロの違いはダメな物をダメと諦めるスピードかなぁ~って思います。
水栓の品番確認が出来ない状態だったんで解体したカートリッジを持って車に戻ります
常備してるカートリッジと見比べながら同じ物を探します。
新しいカートリッジ
解体撤去した時点で『多分コレやろなぁ~』って思ってたんですが念の為に車で見比べていました。
TOTOのTHYF7Rってカートリッジなんですが通常でも1個は、繫忙期には2個常備してるカートリッジです。
カートリッジの取り付け
新しいカートリッジの取り付けを済ませ古いカートリッジとの比較写真を撮ります。
レバーを差し込む白い部分の破損がレバーを取り付けられなくなった原因です。
レバーを取り付けて隠しで蓋をしたらカートリッジ交換の作業は終了です。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?嫌味じゃなく普通に考えてみて下さい。
レバーが普通に使って外れたりカートリッジの差し込み部が破損したりしないです。
ただただ、扱いが雑なんか荒いだけなんです。
シングルレバーの混合水栓の吐水口からポタポタと水漏れし始めると扱いが雑やったり荒い人はレバーをギュウギュウ押し込んだりして自分で壊してはります(笑)
そんな事をしてもポタポタの水漏れは止まりません。
それを止めれるのはカートリッジの交換、もしくは混合水栓の交換です。
今回の作業後にお店の人にチェックをしてもらった時に『あれっ?ポタポタ漏れも直ってる!』って言ってたから間違いないです(笑)