交野市向井田より【トイレ前手洗場蛇口センサーが効かず水が出ない 取り急ぎ手動水栓に交換して使用出来る様にお願いします】って依頼が舞い込んできました。
この依頼は昨日の夕方に入っていたんですが自動水栓をとりあえず立水栓に交換するんですがひょっとしたら止水栓が専用部品やったら止水栓の交換になります。
すると一旦は全体止水になっちゃうんで今日の朝一の対応になりました。
では、この現場がどんな感じの水栓交換の現場やったんか詳しく解説して行きます。
関連記事
【水道レバーが下まで完全に下がらず水が垂れ流し状態になっている】
【シンク周辺水漏れ(前水漏れ箇所の上から水漏れ)立水栓の交換?】
まずは状況確認から
現場に到着したんが8時前だったんですが既に男性店員さんが出勤されていました。
スタッフルームで『お願いします!』とだけ言われて勝手にトイレまで向かいました。
早速、自動水栓に手をかざすと反応せず水が出ません。
ポップアップ排水栓の処遇をどうするか迷いましたがとりあえず解体作業をする事にしました。
この時点ではこれがそもそも間違ってるなんて1mmも考えませんでした(苦笑)
自動水栓の解体撤去
どうせ新しい自動水栓が届いたら再度交換するんでポップアップ排水栓のワイヤーはニッパーでバッサリ切りました。
水栓の取付穴を確認すると立水栓に交換しても問題が無い径だったんで作業を進めます。
止水栓の交換
止水栓が専用の止水栓だったんでこのタイミングで全体止水をして解体撤去して行きます。
新しい自動水栓が専用の止水栓を使うなら再度止水栓を交換する事になります。
アングル止水栓に交換して止水栓を閉めて全体止水を開栓します。
これで仕込みも出来るしワテもゆっくりと作業が出来ます。
立水栓の取り付けと接続
急場しのぎの立水栓の取り付けなんで水が出れば何でも良いそうです。
立水栓の取り付けが終わったらフレキ管を加工施工して行きます。
このフレキ管も新しい自動水栓が届いたら不要になります。
やれやれと思いながら男性店員さんに確認してもらうと『こっちじゃなくてあっち!』って言われ、せっかくの作業が場所が間違ってた事が判明しました。
とりあえずこっちはほっといて依頼内容を先に片付けます。
依頼内容の手洗い場
男性店員さんに言われたのはこの手洗い場でした(苦笑)ちゃんと貼り紙はしてありますが『最初にちゃんと案内せえよ!』って思ってるワテが悪いのか?確認しなかったワテが悪いのか?(ハイハイ、ワテが悪いのよ…)
手洗い場の下の状況を確認すると排水パイプもなかなかの状態でした(爆笑)
自動水栓の解体撤去②
そんな訳で依頼内容の手洗い場の自動水栓を解体撤去しました。
自動水栓を解体撤去したら止水栓が出てくるんですがやはり専用止水栓でした(苦笑)
専用止水栓の交換
パイレンを使って専用止水栓を解体撤去して行きます。
専用止水栓からアングル止水栓に交換しました。
立水栓の取り付けと接続②
先に立水栓の取り付けを済ませて…
フレキ管を接続して行きます。排水パイプの錆が気になりますね(苦笑)
今回取り付けた立水栓はLIXILのLF-14N-13って立水栓です。
ミニセラ水栓の立水栓ならわざわざ自動水栓にする事も無いんですが(苦笑)
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?この後、大急ぎで最初に触った手洗い場に解体撤去した自動水栓を復旧させたんですがやはり自動水栓は壊れていて手動でしか水が出ません。
ここも本部様に報告をして自動水栓の交換になると思います。
自動水栓のメリットが無いと思うんですが頑なに自動水栓で話を進めるそうです。
ワテならミニセラ水栓を勧めるけどなぁ~♪現場からは以上です。