大阪市鶴見区鶴見より【排水管/浄水器横の排水管が2槽シンクに水を溜めて流すと溢れ出す】って依頼が舞い込んできました。
先月にもお伺いした現場で昨日に連絡が入って今日の朝一の予約でした。
前回の作業【シンク下で水漏れしている 温水器後ろの排水管の詰りが原因の様子】
今回は配管経路図も送ってきてくれてたんで割と答えは簡単に出ました。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着するとまだお客様は出勤しておらず少しの間待機しとりました。
お客様が出勤してきはったんで『浄水器の後ろの排水管が溢れたの?』って聞くと『らしいです』って返事(苦笑)
どうやら状況を分かっていない人っぽいんで詰まってるものとみなして通管作業の準備をして行きます。
前回の作業で通水テストをして問題がなかった排水管なんですが配管図面では前回の作業時にワイヤーを通した経路と別経路なんが判明してたんでここから直接ワイヤーを通して行く事にします。
排水管に突っ込んでいるHI管は浄水器のドレン配管で抜く事は出来ません。
電動フレキシロッダーCREで通管作業
こんな感じで電動フレキシロッダーCREを準備しました。作業スペースは凄く狭いです。
浄水器の後ろにある排水管にワイヤーを通して行きます。今回の先発は10mmワイヤーにドロップヘッド大のセッティングです。
グリストラップの蓋を外しておいて何処から出てくるんかを確認しときます。
右横の排水管は前回の作業でブレードカッター57を使った通管作業をしています。
まっ、排水管を見る限り右が食洗機で左が洗い場シンクかなぁ~って感じです。
グリストラップに到達してからの作業
予想通り左側の排水管にドロップヘッド大が到達しました。やはり前回とは違う排水管から出てきています。
ドロップヘッド大が出てきたトコをアップで撮影したら次の作業に移ります。
通水テストをしながら通管作業
このタイミングでホースを突っ込んで通水テストをしてみます。溢れてこないか暫く目が離せません。
排水管から水が逆流してこなかったんでグリストラップを確認すると油脂の塊がゴロゴロ出て来てました(苦笑)
ワイヤーを一旦戻してグリスカッター37に変更します。人によってはグリストラップにドロップヘッド大が出てきた時点で変更してワイヤーを戻しながら油脂の塊を除去して行く人も居てます。(ワテの師匠もその1人)
再度ワイヤーを通して行ってグリスカッター37が到達したら排水管の中の油脂の塊を除去出来ています。
直接通水テストを全開で行い水が逆流してこないかの確認をして作業は終わりかと思ったら…
洗い場シンク下の水漏れを発見
片付けながら洗い場シンクからも通水テストをしてたら前回の作業時に仲良くなった店員さんが出勤されました。
どうやら左側のシンクに水を溜めて一気に流すと浄水器後ろの排水管が溢れたって話だったみたいです。
シンクに水を溜めて一気に流す通水テストでも浄水器後ろの排水管から水が逆流する事はなかったんですがシンク下を眺めていたら上からボタボタ水漏れし始めました。
水漏れの原因を探しているとシンクと壁の間から水漏れしてるんが確認出来ました。
その水が何処から来てるのかを確認するとどうやら立水栓の様です。(立水栓の根元に水が溜まってる)
立水栓の水漏れ修理
スパウトの根元からの水漏れとハンドル上部からの水漏れだったんでどちらも交換する事にしました。
スパウトの根元は欠けていてスピンドルのネジ部分は擦り減っていました。
スパウトとハンドルセット(ハンドル、スピンドル、コマパッキン)を交換したら立水栓からの水漏れは止まり、同時に洗い場シンクの裏側の水漏れも止まりました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?洗い場シンクと壁のコーキングが切れて下に漏れてたんですが立水栓の水漏れ修理で床に落ちる水は無くなりました。
今日はコーキング材を持ってなかったんで次にお伺いする時にコーキング処理をしようと思います。
シンク下の掃除をマメにしてたら今回の水漏れはお客様でも気付けてたかも知れません。
現場からは以上です。
よく似た関連記事は下の方にありますんで良かったら見て行って下さい。↓↓↓