大阪市中央区千日前の喫茶店より【グリストラップ排水詰まり】って依頼が舞い込んできました。
飲食店のほとんどに設置されているグリストラップが詰まって厨房内に水が溢れててんやわんやの状態で業者さんを呼んだパターンです。
同業他社さんが場所を聞いて断わりまくって山川設備の順番となったみたいです(苦笑)
『電動フレキシロッダーCREを使って通管作業かなぁ~ブレードカッターは使えるかなぁ~』って思いながら現場に急行しました。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
参考記事
【東大阪市荒本北よりグリストラップの清掃と排水管の洗管依頼】(本館サイト)
【厨房グリストラップの詰まりで水が溢れそうになってる 動画付きの修理方法】(本館サイト)
まずは厨房内の状況確認から
現場に到着したらグリストラップの位置や排水経路を確認するんですが床は水浸しになってて『あっ、溢れ散らかしたパティ~んね(笑)』なんて思いながらあちこちを確認します。
グリストラップを蓋を開ける前に汚水を汲み上げたゴミ箱があったんで『ネタになるやん!』って思いながら写真を撮ってます。(早くグリストラップ見たれよ!)
皆さん覚えといてもらいたいんですがグリストラップが溢れたらこんな感じで汚水の汲み上げをして業者さんをお待ち下さい。
これが営業をストップして業者さんを待つならほったらかしでも良いんでしょうが、それでも階下漏水になったら大変なんでやっといた方が良いです。
今回は勿論、絶賛営業中でしたけどね(笑)
グリストラップを確認すると既に水は抜けてました。これはグリストラップの排水トラップの掃除点検口の蓋をお客様が開けて一時的に緩やかに流れてる状態です。
掃除点検口からなら10mmのワイヤーにドロップヘッドしか方法がないんですがトラップがバラせたんで急にやる気が出てきました。
電動フレキシロッダーCREを使って通管作業
電動フレキシロッダーCREを準備します。これ、ドレンクリーナーや電動トーラーって言い方はまちまちなんですが正式名称は電動フレキシロッダーCREです。
作業前にドロップヘッドをブレードカッター57に変更します。ゴミ箱の汚水を見る限り油脂の塊がエグいと思われるんで一気に油脂の塊を崩して行きます。
ポジション的にはこんな感じなんですがくれぐれも山川設備じゃなくても業者さんに『邪魔やのぉ~』って態度で接するのはダメですよ(笑)
排水管を定期清掃してりゃこんな事にならないから、それを知って様が知らなかろうが怠った店舗側が悪いんですからね!
幸いこの現場は皆さん敢えて自分の陣地を避けてくれたんでやりやすかったです。
溜めてた水を流してもらう
ある程度の深さまでブレードカッターを進ませて『油脂の塊が流し込めたかな?』ってタイミングでゴミ箱の汚水を流してもらうと水位が上がってきたんで『もう1つ奥かいな(苦笑)』なんて思いながら更にワイヤーを進めます。
完全に詰まりが抜けたタイミングでブレードカッターを57から75にチェンジします。
別に57も通ったらそのまんまでも良いっちゃ良いんですがなるべく再発するまでの時間は長い方が良いんで75に変更しました。
厨房内のゴミ箱の汚水を全て流してもらい更にあちこちの蛇口から水を出しっ放しにしてもらって通水テストをします。
排水の引き込みは抜群に良くなりました。これをドロップヘッドやってたらまあまあ大変な作業になるし時間が掛かります。
トラップを装着して通水テスト
電動フレキシロッダーCREも片付け始めてブレードカッターをドロップヘッドに交換して水の流れを確認すると引き込みが弱いんです。
『あれっ?なんでや!』って言いながら再度排水トラップを外してみます。
多分、下向きのエルボでも良いと思うんだけど囲いがあるから上向きになってるからある程度の水位まで上がるみたいです。
一旦様子見してもらって再発が早い様ならエルボに交換するかなぁ~って感じです。
まとめ
そんな訳でどないでしたか?喫茶店の割には床も側溝もグリストラップも排水管の中も『結構油を使うんやなぁ~』って感じです。
ちなみに設備が古く自分がヤダって感じたらブレードカッターは使いません。
決めるのはワテクシ、お客様が決める事じゃありません。それでも『ブレードカッター入れてほしい』って言われたらお客様が責任取るなら入れますが(苦笑)
現場からは以上です。