大阪府箕面市瀬川より【お客様男子トイレ大便器詰りで流れない】って依頼が舞い込んできました。
今回は珍しくトイレ大便器の脱着作業をしてるんですがこれがトホホって感じの現場だったんです(苦笑)
どんな物を詰まらせたらトイレ大便器を外さなきゃいけなくなるのか?
逆に言うとトイレ大便器が外せたら世の中のトイレつまりの案件はほぼほぼなくなるんじゃね?って感じなんで是非とも参考にしてみて下さい。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると大便器はこの状態で貼り紙もなくそのまま使ってはりました。
理由を聞くと『流れたり流れなかったりやったんで(苦笑)』って悪びれる様子もありません。
『やれやれ、こんな責任感の無いヤツ、助けるん嫌やなぁ~』って思いましたが口には出しません。(これが後から助かるとは…)
ローポンプ作業
いつも通りに引いて引いてポンッのリズムで作業をするんですが上手く行きません。
何度もイッたか?って思いましたがトイレットペーパーを流す通水テストをすると残ります。
何度かローポンプ作業をすればトイレットペーパーは行くんですが通水テストをすると残るってのを繰り返してローポンプ作業を諦めました(苦笑)
貼り紙発見
大便器を外そうとして蓋をしたら貼り紙がありました。
こんな感じの小さい貼り紙しても誰も気付かないってのが今回分かりました。
って事は最初に案内してくれた人はあんまり状況を分かってなかったんやと思います。
大便器を外す
大便器を外して排水ソケットを見てみると異物も無かったんですがパッキンもありません。
排水ソケットを見る限り排水管の詰まりでもなさそうなんで大便器を横に向けました。
本来なら排水ソケット側に残らなきゃいけないパッキンが経年劣化でユルユルになって便器側に付いて行っちゃいました(笑)
大便器の反対側からコーヒーカップの蓋が取り出せました。
便器を取り付け通水テスト
便器を仮置きしてタンクを取り付け給水ホースを繋いで通水テストをすると…
『症状変わんねぇ~(号泣)』
個人宅だったら時間の余裕があるんで一旦便器を外したら異物を取り出した後にタオルを通すんですが今回は端折ってました(苦笑)
ジタバタしても仕方ないんで、もう一度大便器を外して反対側からローポンプ作業(この場合は押します)したらコーヒーカップも出てきました(大泣)
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?結局、2回も便器脱着作業するハメになりました。
まっ、自業自得なんですけどねぇ~2回目はタオルを通したんでトイレを取り付けての通水テストをせんでもよさそうなもんですが水漏れがあったらアカンのでいつも通り3回通水テストをしました。
久々に便器脱着作業をしました。コーヒーカップを流してはいけません!