摂津市昭和園より【トイレタンクの修理とキッチン下の水漏れ修理】って依頼が舞い込んできました。
写真が細かく送ってきて『とりあえず状況を見てきてくれ!』って感じの案件でした。
『賃貸マンションの入居者様からのクレームが入ったらしい』って話なんですが、『何でお抱えの管理会社に言わんねやろ?』って思いましたが、たまたま近くに行ってたんで帰りに寄ってきました。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
関連記事
【大阪市 トイレタンク修理 トイレタンク内 水が流れ続けている】
まずはトイレの状況確認から
現場に到着して玄関に入ってすぐに『ボールタップはアウト!』って思いました。
って言うのも送って来てた写真でも予想はしてたんですが玄関に入った瞬間にトイレからシューシュー音がしてたんです。
3点ユニットなんで気にしてないかも知れませんがボールタップを交換するならこの辺も触ると思い先に写真を撮っておきました。
結露なんか水漏れなんかは後から確認すりゃ良いんです。
トイレタンクの蓋を開けて確認すると水位が上がり過ぎててオーバーフローしていました。
ボールタップの浮き球が上がりきっているのにシューシュー水が出てる状態です。
キッチン下の水漏れ状況は?
トイレの状況を確認してからキッチン下の水漏れ状況を確認しました。
入居者様がパックで上手く水漏れを受けてくれてました。
入居者様が『水を出したらハッキリ分かるわ!』って水を流し自分は排水トラップの水漏れを確認してました。
パッキン交換でもひょっとしたら水漏れは止まるかも知れませんが寸法確認すると特殊なサイズの排水トラップで勿論パッキンも持ってません。
このタイミングで報告とだいたいの見積り金額を伝えて『トイレは即日対応が可能』って言うと『やってくれ!』となりました。
トイレタンクの状況
トイレの止水栓を閉めようとしたら固くて閉まらなかったんで全体止水をしてからトイレタンクの水を抜きました。
まあまあツッコミどころ満載の状況です。
『ひょっとしたらレバーは使えるかも』って思ってたんですが自力では戻らずの状況でした。
トイレタンクのチェーンが継ぎ足されていたんでフロートゴムは交換するつもりだったんですがズルズル状態だったんで念の為に写真を撮っておきました。
ボールタップの交換とフロートゴムの交換とレバーの交換を決断してフレキ管は後から考える事にしました。
タンク内の解体撤去
まずはボールタップとフロートゴムを解体撤去して行きます。
このタイミングでもう一度レバーを操作して動きを確認しました。
やはりチェーンがどやこやじゃ無くレバーの動きが悪いんでこちらも解体撤去して行きます。
後から聞いた話だとチェーンを針金で延長修理したのは入居者様やったそうです。
トイレタンクの部品の取り付け
先にフロートゴムを取り付けてレバーを取り付けました。そこからチェーンの調整をしたんですが今までの間サイフォン管を折らなかったんは幸いやと思います。
今回取り付けたレバーはSANEIのレバーです。大のみにセッティングしとります。
ボールタップの取り付けしたらトイレタンクの中は終了です。
今回使ったボールタップはSANEIのV-56-5X-13です。
後はフレキ管の交換が必要あるのか否か(苦笑)
フレキパッキンの交換をしてから開栓して水漏れが無いかの確認をしたんですが、これも幸いな事に一番最初にあった水は結露という事で水漏れはしませんでした。
キッチンの確認
最悪の場合キッチンの改修工事になるかなって思って寸法やら雰囲気を確認しました。
いやぁ~自分、門真市出身なんでアレですが久々にナショナルの文字を見ました(笑)
扉の内側に品番のシールもあったんで材料屋さんに排水トラップが用意出来るのか確認してもらうのに写真を撮っておきました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?ひょっとしたらパナソニックにこの排水トラップの代替品があるかも知れませんがあれこれと話に続きがあって探すのを止めました(苦笑)
トイレタンクの修理の方は上手く行きましたが止水栓とフレキ管は予算の事に目をつぶって交換した方が後々の事を考えたら絶対に良いと思います。
現場からは以上です。