兵庫県宝塚市旭町より【1Fのトイレ 便器と床の境目より水漏れしている為、点検対応お願い致します】って依頼が舞い込んできました。
このパターンの水漏れって大抵の場合トイレタンクの水漏れの伝い水だったり、ウォシュレットの水漏れの伝い水だったりします。
後は止水栓からの水漏れの伝い水やった事もありますし男性の方が命中させてなかっただけってパターンもありました。
では、今回の現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
これ、なかなかレアなパターンだったんで必見です(笑)
まずは状況確認から
現場に到着すると故障中の貼り紙がありました。店長さんに話を聞くと『水漏れの量は僅かなんですがお客様が滑って転んだら危ないから』との事です。
たまに水漏れしてようが詰まってようがほったらかしにして大問題になってから慌ててる人も居るんでこの様に未然に防げるんなら貼り紙や外から鍵を掛けるんは必要な措置です。
トイレ内の状況
早速トイレの中に入ると店長さんが『どちらかと言えば左側に水が溜まってる』との事です。
トイレ内の傾斜の問題もあるから決め付けず全体的にチェックをします。
トイレタンクの品番確認
トイレタンクの品番確認をするとTOTO SH670BAってトイレタンクでした。
まあまあポピュラーなトイレタンクなんで部品は何とでも調達出来ます。
水漏れ原因を調査
店長さんが言ってた様にどちらかと言えば左側から水漏れしてるみたいです。
止水栓周辺を触っても濡れてません。ウォシュレットを確認しても濡れてません。
トイレタンクの下から触っても濡れてなかったんですが念の為にトイレタンクの中をチェックしました。
トイレを外します
ウォシュレットを外して給水ホースを外しトイレタンクの中をチェックして伝い水の可能性が薄い事から便器を外してチェックする事になりました。
便器を外しても専用フランジのパッキンは外れなかったんでパッキンの経年劣化も可能性は薄いと考えられます。
床の専用フランジをしばらく眺めているとある事に気付きました(笑)
『何でコーキング処理してるんやろ?』
専用フランジの周りにコーキングなんか普通はしないからおかしいなぁ~ってジッと見てたら専用フランジの中側にヒビ割れを発見しました。
方針が決まるまで一旦終了
専用フランジは、すぐすぐ用意が出来ないんで一旦臭いの問題があるから便器は仮付けで置いときます。
次回の作業がスムーズに行える様に他の物は設置せず床に置いておきます。
トイレットペーパーホルダーの上にネジ類は固めておきます。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?山川設備も始めて出会ったパターンの水漏れで専用フランジが割れてました。
専用フランジだけを交換するのか?はたまた先を見越してトイレを丸ごと交換するのか?
判断は本部様に委ねたんですがどうするんやろか?
内径カッターで切ってから専用フランジを外すんやろうけどそもそも専用フランジだけを手配出来るんやろか?
しっかし、コーキングをした人は専用フランジのヒビ割れに気付いてたんかなぁ~(苦笑)
トイレに外から鍵を掛けて一旦作業は終了です。