
大阪市 排水つまり 店舗のキッチンシンクの下 床下排水の詰まり
大阪府大阪市天王寺区勝山より【店舗のキッチンシンクの下 床下排水の詰まり】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【グリストラップ?水圧でフタが上がってくる】って話です。 実際の現場の状況は厨房内にも店舗外にもグリストラップは無く、キッチン洗い場シンクから水を流すと土間排水口2ヶ所から水が逆流するパターンでした。
大阪府大阪市天王寺区勝山より【店舗のキッチンシンクの下 床下排水の詰まり】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【グリストラップ?水圧でフタが上がってくる】って話です。 実際の現場の状況は厨房内にも店舗外にもグリストラップは無く、キッチン洗い場シンクから水を流すと土間排水口2ヶ所から水が逆流するパターンでした。
大阪府寝屋川市葛原より【 排水配管(屋内)【本日対応希望】キッチン排水、従業員トイレ、更衣室の排水溝から臭い水が逆流してきます。修理お願いします】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【一昨日 店舗清掃があり厨房内の詰まりをとってもらったが、昨日、従業員トイレと更衣室の床下から水が逆流してきた。その後また、厨房内の排水口からの逆流もはじまった。現在、少しづつ流れており溢れはない。】って感じです。
大阪府吹田市豊津町より【ドリンクカウンター シンク配管詰まり マシン排水も詰まってる】って依頼が舞い込んできました。 ドリンクカウンターやらドリンクバーの排水つまりは自分達で防ぐ事が出来ます。 詰まらせてしまったら専門の業者さんにお任せするしかありませんがそもそもの話、排水詰まりを起こさなきゃ良いんです。 今回の現場なんかは普段のメンテナンスをちゃんとしてれば絶対に排水詰まりを防ぐ事が出来ます。
大阪府大阪市都島区東野田町より【グリストラップ 詰まり 水が逆流し床が水浸しになっているので修理をお願い致します】って依頼が舞い込んできました。 京阪電車の京橋駅前の飲食店様で起こった話です。 17:00までの到着予定をお伝えしてたんですが実際には16:00に到着出来ました。 道が混んでる事を想定してたんですがお客様的には『早いのは全然問題無い』って大変喜ばれました(笑)
大阪府豊中市服部寿町より【厨房の手洗い場の1箇所 排水つまり】の修理依頼が舞い込んできました。 このチェーン店の手洗い場の排水つまり修理依頼は何度も行ってるんで慣れたもんです。 排水つまりのパターンがあって目皿のつまりか?排水トラップのつまりか?排水管のつまりか?の判断をしなくてはいけません。 また排水管のつまりの場合にはグリストラップまでの排水経路の確認も重要です。
大阪府大東市赤井より【ドリンクカウンター 厨房製氷機から熱いお湯が漏れ氷が溶けてしまってる】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【排水の詰まりの可能性有。ドリンクバーも詰まりはあったが現在排水管からの漏れは無いものの氷が作れない状態になっている。】との事です。 つくづく『依頼内容と現場の状況は合致せんなぁ~』って感じの現場やったんですがこの現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
大阪府大阪市淀川区塚本より【7/12にシャンプー台修理してもらった またニオイがする様だ…見てほしいのですが…】って依頼が舞い込んできました。 前回の作業はこちらからどうぞ!【美容室のシャンプー台の排水?からニオイがする…】 昨日か一昨日にたまたま店の前を通ったんで顔を出して『その後臭いはどない?』って聞いたら『大丈夫です!』って言ってたのに(苦笑)
大阪府大阪市淀川区塚本より【ドリンクカウンター下のタンクに繋がる塩ビ管ホースがちぎれ、ドリンクの排水が全て床に落ち、悪臭を放ってる】って依頼が舞い込んできました。 たまに見掛けるドリンクカウンター下のタンク、ポンプで排水を汲み上げる仕組みのヤツか、はたまたタンクに溜まった汚水をいちいち捨てに行くパターンかは不明のまま現場に向かいました。
大阪府大阪市北区中之島より【厨房BK(バックヤード)が水浸しになってる 詰まり抜きお願いします】って依頼が舞い込んできました。 もう少し詳しく言うと【水道メンテナンス会社が山川設備とは違う協力会社に詰まり抜きさせに行って数日で再発下から見に行ってきて】って依頼です。 結果的には色んな意味でまあまあ難しい状況だったんですが、見る角度が変われば先発の業者さんの説明不足もあるような気がします。
大阪府豊能郡豊能町光風台より【トイレつまり ラバーカップ使うものダメ 音がするだけで】って依頼が舞い込んできました。 どうやら【昨日ぐらいからゴボゴボ音がしてた】って話です。 更に言うと【犬のウンチ 流せるシートを流してる】って感じで【一年に1回ぐらいは台所などもゴボゴボ音がなる…いつもはご主人に任せてたが今年はご主人様が亡くられてやってなかった】そうです。