キッチン レバー式の混合水栓 お湯・水 締めても水漏れします | 街の水道屋さん | 山川設備

キッチン レバー式の混合水栓 お湯・水 締めても水漏れします

奈良市押熊町より【各種水栓【本日対応希望】キッチン洗い場/水漏れする】って依頼が舞い込んできました。

もう少し詳しく言うと【レバー式の混合水栓 お湯・水 締めても水漏れします。止水栓を止めると、洗浄機や他も使えなくなるとの事。】らしいです。

ツーハンドルの混合水栓だったんですがハンドルをレバーにカスタマイズしてはったんですが混合水栓そのものの交換で対応しました。

では、この現場がどんな感じの混合水栓交換現場やったんか詳しく解説して行きます。

まずは水漏れの状況確認から

奈良市押熊町でキッチン混合水栓の水漏れは山川設備にお任せ下さい。

【到着時の状況 キッチン混合水栓】

現場に到着するとすぐにキッチンの洗い場シンク前に案内してもらえました。

壁付のツーハンドル混合水栓が全く水が止まらず水がジャジャ漏れ状態になっていました。

本来ならコマパッキンの交換、もしくはスピンドルとコマパッキンを交換すれば水漏れは止まるんですが今回の場合はどうなのか?

1つずつ分解して確認していきたいと思います。

ツーハンドル混合水栓を分解点検

奈良市押熊町で厨房の蛇口の水漏れは山川設備にお任せ下さい。

【ハンドルレバーを解体撤去】

まずはシンクの下を確認すると個別の止水栓があったんでこの混合水栓の水湯のみを止水します。

こうする事で食洗機や他の水栓は使えるんで営業中でも修理をする事が出来ます。

奈良市押熊町で洗い場シンクの混合水栓の水漏れは山川設備にお任せ下さい。

【スピンドルとコマパッキンを解体撤去】

ハンドルレバーを解体撤去したら次はスピンドルとコマパッキンを取り出します。

スピンドルを見たら特にお湯側(左側)のネジ部分は完全に擦り減っていました。

スピンドルのネジ部分だけが傷んでいるならスピンドルとコマパッキンを交換すれば良いんですが今回は本体側のネジ部分もかなり傷んでいました。

念の為に新しいスピンドルとコマパッキンを装着してみましたがやはりお湯はポタポタと水漏れする状況だったんで混合水栓そのものの交換で対応する事にしました。

混合水栓の解体撤去

奈良市押熊町で混合水栓の交換は山川設備にお任せ下さい。

【混合水栓の解体撤去】

偏芯管には止水栓が付いてなかったんでピッチも新しい混合水栓にピッタリだったんでそのまま再利用する事にしました。

偏芯管を解体撤去しちゃうとフレキ管で接続してるだけだったんで取り出し金具からの施工になるから作業工賃が一気に上がるからです。

奈良市押熊町で混合水栓から水が止まらなくなったら山川設備にお任せ下さい。

【解体撤去した混合水栓】

スパウトは蛇腹スパウトだったんでパッキンの交換をしてそのまま移植して再利用します。

また、偏芯管パッキンは使えそうではありましたがこれも新しい物に交換して行きます。

ツーホール混合水栓に交換

奈良市押熊町のツーハンドル混合水栓が水漏れしたら山川設備にお任せ下さい。

【ツーホール混合水栓に交換】

ツーハンドル混合水栓を取り付けて蛇腹スパウトを移植させたら完成です。

どうしてもハンドルレバーに拘るならカスタマイズすれば良いんですが拘りが無ければまだハンドルの方が傷める可能性が低いんでこのままの方が良いです。

まとめ

そんな訳でいかがでしたか?この店舗では全ての蛇口がハンドルからレバーに交換していたんですが前の店長さんの趣味やと思います。

レバーハンドルはギュウっと閉めれるのが良いって方が居てるんですがそもそも論として蛇口をギュウって閉めるのはNGなんです。

真のパッキン教の信者達は自分でパッキンの交換をするからそれでも良いんですが、にわかパッキン教の信者達はただただ『パッキン!パッキン!』って騒いでるだけで自分達ではパッキンすら交換出来ないんで(苦笑)現場からは以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする