大阪市北区小松原町より【2Fドリンクバー シンク詰まり】って依頼が舞い込んできました。
ドリンクバーの排水つまりは山川設備にお任せ下されば割と慣れてるんでほとんど解消させれています。
排水管の詰まりならドレンクリーナーで通管作業したり、排水蛇腹ホースの詰まりだったりなら排水蛇腹ホースの交換をしたりも即日対応が可能となっています。
ただ、今回は恐らく初めてのパターンで『こんなパターンもあるんや(苦笑)』ってちょっと驚きました。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
参考記事
【ドリンクバー配管 箇所:ドリンクバーの下 配水管からの水漏れ】
【ドリンクバーの排水つまり修理 ドレンクリーナーで通管作業】
【大阪市北区茶屋町でドリンクバーのシンクが詰まってしまってさぁ〜大変(苦笑)】(本館サイト)
まずは状況確認から
現場に到着すると女性店員さんが『ここが昨日詰まって流れなくなったんです』って案内してくれました。
とりあえずグラスフィラーから水を流すといつまで経っても溢れてきません。
アレ?って思って『流れてますよ!』って言ったら『排水口をごちゃごちゃ触っていたら流れる様になりました』との事です。
ゴミ取りを外すとトラップが浮いていたんですが何とも思わず外しました。
ドリンクバーの下を確認
ドリンクバーの下を確認してシンクの下の排水管がどんな感じの配管かを確認しました。
ちなみに左側のシンクの排水蛇腹ホースは外れていますが使ってはりません。
この配管をした人は恐らく『ドリンクバーの排水管なんて詰まる筈がない。どうせそんなに水は流さんやろ?』って思ってはるんやと思います。
とりあえず掃除点検口を恐る恐る開けてみました。
この掃除点検口から真っ直ぐ壁に向かって行く配管なんですが見たところ詰まってません。
ちなみに詰まっていたら掃除点検口を開けた瞬間に水が逆流してきます。
一気の通水テスト
掃除点検口の確認で『排水管も排水蛇腹ホースも詰まってない』って判断してバケツで一気に水を流す通水テストをします。
あっ!勿論なんですが掃除点検口は閉じてからやってますよ(笑)
このバケツの通水テストを2度繰り返しました。ちなみにこの方法、1週間に1度やるとバクテリアの塊による排水詰まりは防げますよ。
グラスフィラーの通水テスト
グラスフィラーから水を流しながら『何が詰まったんやろ?』って考えましたが分かりません(苦笑)
トラップを取り付けしようとしてハッとしました。『この水封が悪いんじゃね?』と思ってトラップを取り付けてから通水テストをしたらやっとこさ詰まってくれました。
対処方法はこれだ!
通常ならここで水封するんですが、それが蓋になってるんで…
こんな感じで直接ゴミ取りを取り付けしました。
新しい排水栓に交換しても良かったんですがここで水封しなきゃ良いだけの話なんでこれで様子見してもらいます。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?ドリンクバー下の排水管の配管でトラップを作ってるんで臭いは上がってこないと思います。
今回みたいに水封が合わなくなってくるパターンの排水詰まりは初めてだったんで良い勉強になりました。
イキってドレンクリーナーを使ってたら再発でややこしい事になります。現場からは以上です。