大阪府大阪市中央区南船場より【客席女子トイレの手洗いですが排水が詰まっていますので修理お願いします】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【ヘアーキャッチャーも外してスッポンしたけど改善しない】って感じです。
更に言うと【お客様の嘔吐物が原因と思われる】との事です。
洗面台に嘔吐するのもどうかと思うんですが今回の場合は初期対応を間違ってしまっています。
さて、山川設備がどの様にして解消させたのか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると使用不可の貼り紙がしてありました。
ちょっとお洒落な手洗い器なんですが仕組みは一緒です。
連絡で聞いてた通り嘔吐物で詰まらせたみたいです。
ヘアーキャッチャーを外したまでは正解なんですがスッポン対応がマズかったと思います。
排水トラップの解体
洗面台の下を確認すると排水トラップはPタイプ(壁排水)でした。
U管とキセル管を解体してみると両方パンパンに嘔吐物が詰まってました。
スッポンさえやっていなければU管を外して掃除をすれば良いんですが押し込んでいる為、排水管まで嘔吐物がパンパかちんになっています。
触りたくないんは理解出来ますが洗面台にお客様が嘔吐物を吐いた場合、少なくともスッポンはしちゃダメです。
U管を外して洗面台から水を流して掃除をすれば良いんです。
ドレンクリーナーを使って通管作業
Pタイプの排水管は2つ目の曲がり角をワイヤーで触れば簡単に除去出来る場合があります。
これがトイレの洗面台ならって話なんですが、厨房の洗面台だとPタイプは苦労します。
8mmのワイヤーを通して行きます。手洗い器や洗面台の壁排水で10mmのワイヤーを使う事はほとんどありません。
一応、3つ目の継手を超えるトコまで通管作業します。
パッキン交換&通水テスト
排水トラップを元通りにして通水テストをするとU管とキセル管を繋ぐ部分から水漏れし始めたんで平パッキンの交換をして行きます。
パッキン交換をして、もう一度通水テストをして行きます。
使った工具や雑巾を洗いながら排水トラップに水漏れが無いかのチェックをします。
ヘアーキャッチャーを取り付けたら作業は終了です。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?お客様がゲロしたら慌てず騒がずU管の下にバケツを置いてU管を外して下さい。
その際に平パッキンだけ失わない様に気を付けて下さい。
また、U管を外す前には水漏れしてなくても元に戻すタイミングで水漏れするんは覚悟しといて下さい。
仮に水漏れし始めたとしてもバケツを置いといたらしのげるんでホームセンターにでも買いに行くと良いと思います。
そう考えたら業者さんを呼ぶんが1番気楽なんかなぁ~って思います。